活動記録 2019
2019年度(第17回)定時総会・支部研究発表会
日 時/2019年4月6日(土) 9:45〜18:15
会 場/合人社ウェンディひと・まちプラザ北棟5階研修室C
(広島市まちづくり市民交流プラザ)
【プログラム】
■研究発表 (6題) 9:50〜12:00
■定時総会 13:20〜14:20
■研究発表 (4題) 14:30〜15:50
■招待論文発表 16:00〜18:10
○米子城復元の可能性と是非を問う
・金澤 雄紀(米子工業高等専門学校)
○LRTの進化とまちづくりへの展開
・伊藤 雅(広島工業大学)
■交流会 18:30〜20:30
○会場:トンフォン
広島市中区立町3番13号 ひろしま国際ホテル 1階
○会費:5,000円
総会、研究発表会等の全体プログラムはコチラ
詳細 合人社ウェンディひと・まちプラザ 2019年 4月 6日(土) 9:45〜18:15
2019年度(第17回)支部研究発表会研究論文集を掲載します
研究論文集
招待論文/金澤 雄紀(米子工業高等専門学校)
伊藤 雅(広島工業大学)
研究発表会
研究発表/三浦 浩之(広島修道大学)
宮野 裕司((株)錢高組)ほか
神田 佑亮(呉工業高等専門学校)ほか
渡邉 一成(福山市立大学)
篠部 裕(呉工業高等専門学校)ほか
八木 優弥(愛媛大学)ほか
石丸 紀興(広島諸事・地域再生研究所)
塚本 文(国土技術政策総合研究所)
奥原 瑠依(愛媛大学)ほか
八百板 季穂(岡山理科大学)ほか
※論文集はコチラ(約6.1MB)
・ 支部会員のみ閲覧またダウンロードが可
合人社ウェンディひと・まちプラザ 2019年 4月 6日(土)
2019年度「地域活動助成」募集のお知らせ
この事業は、中国四国地方における都市計画、地域計画等の研究、実践などの振興を図るため、各地域の活動企画の中から、予算の許す範囲において助成金を支給するものです。
(1) 助成対象事業
2019年6月1日から2020年3月31日までの間に実施される
研究会、講演会、講習会、見学会など
(2) 助成内容
賃貸料、講師旅費交通費、講師謝金、会議費など
(3) 助成額
助成申請額総額は4万円を上限とし、予算の範囲内で限度額を定めます。
(4) 募集期間
2019年4月22日(月)〜5月24日(金)
(5) 申請手続
2019年5月24日(金)17時までに、支部事務局宛Emailまたはfaxにて
地域活動助成認定申請書(別添)に必要な事項を記載し提出してください。
(極力、Emailにてお願いいたします)
(6) 提出・問い合わせ先
(公社)日本都市計画学会中国四国支部事務局
cp-chushikoku@fukken.co.jp
FAX:082-506-1890
要領・申請書は下記リンクからダウンロードできます。
募集要領・申請書(Word)
2019年 4月22日(月)
2019年度「自主研究会支援」募集のお知らせ
この事業は、都市計画や地域計画等の自主的な研究会に対して、本支部における一研究会として認定し、研究会の活動を支援するものです。
(1) 支援対象とする研究会
都市計画、地域計画等に関する研究をテーマとし、本支部会員又は会員が
含まれる研究組織
(新規の申請団体のほか、既存の認定団体も支援の対象)
(2) 助成期間
自主研究会認定の日から2020年3月31日の間
(3) 助成内容
研究発表会、講演会、その他継続的な研究活動に必要な経費
(4)助成額
助成限度額2万円とし、予算の範囲内で当該助成金を定めます。
(5) 募集期間
2019年4月22日(月)〜5月24日(金)
(6) 研究会認定の申請手続き
2019年5月24日(金)17時までに、支部事務局宛Emailまたはfaxにて
自主研究会認定申請書(別添)に必要な事項を記載し提出ください。
(極力、Emailにてお願いいたします)
(7) 提出・問い合わせ先
(公社)日本都市計画学会中国四国支部事務局
cp-chushikoku@fukken.co.jp
FAX:082-506-1890
要領・申請書は下記リンクからダウンロードできます。
募集要領・認定申請書(Word)
2019年 4月22日(月)
ニュースレター第53号を発行しました
ニュースレター最新版(R元-1 第53号)ダウンロード(885KB)
2019年 5月21日(火)
広島平和記念都市建設法制定70周年記念シンポジウム
日 時/2019年7月13日(土)13:00〜16:00 (12:30 開場)
会 場/広島平和記念資料館東館 メモリアルホール(地下1階)
(広島市中区中島町1-2)
テーマ/平和への思いの共有
プログラム/
第1部 プロローグ(特別法等の紹介)
「広島の平和記念都市建設について」
萬ヶ原 伸二(広島市都市整備局都市計画担当部長)
「長崎の国際文化都市建設について」
片江 伸一郎(長崎市まちづくり部長)
第2部 基調講演
「これからの世界で輝く平和記念都市」
篠田 英朗(東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授)
第3部 パネルディスカッション
「令和の時代における平和都市の役割」
パネリスト
篠田 英朗(東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授)
藤原 章正(広島大学大学院国際協力研究科教授)
(日本都市計画学会中国四国支部長)
朝長 万左男(長崎大学原爆後障害医療研究所名誉教授)
佐藤 緑 (株式会社ハーストーリィプラス代表取締役)
コーディネーター
佐田尾 信作(中国新聞特別論説委員)
主 催/広島市・日本都市計画学会中国四国支部
共 催/長崎市
参加申込先/(1) 広島市HPから申込ください。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/
(2) 添付ファイルをご覧いただき必要事項を記載の上、
FAXまたはE-mailからも申込みできます。
申込期限/7月10日(水)まで。定員になり次第、参加受付を終了いたします。
問合せ先/広島市都市整備局都市計画課都市計画係
TEL.082-504-2267 FAX.082-504-2512
参加費/入場無料・申込要・先着順
定 員/300人
※添付ファイル(広島平和記念都市建設法制定70周年記念シンポジウム)を
ご参照ください。
※記念企画展も同日から9月1日まで開催されます。ぜひご覧ください。
広島平和記念都市建設法制定70周年記念シンポジウム 企画展
詳細 広島平和記念資料館東館 メモリアルホール 2019年 7月13日(土) 13:00〜16:00
時代を語り建築を語る会(第26回)のお知らせ
日 時/2019年9月28日(土)15:30〜18:30
会 場/合人社ウェンディひと・まちプラザ 研修室C(北棟5F)
〒730-0036 広島市中区袋町6-36 TEL082-545-3911
http://www.cf.city.hiroshima.jp/m-plaza/shietsu.html
【PART 1】
企画名/ル・コルビュジェの世界観・建築観を語る
〜 ル・コルの図面撰修研究からみえてくるもの 〜
(開催趣旨:添付ファイルをご覧ください)
語り人/島根大学教授 千代章一郎先生
日 時/2019年9月28日(土)15:30〜17:00
場 所/合人社ウェンディひと・まちプラザ研修室C(北棟5F)
〒730-0036 広島市中区袋町6-36
tel 082-545-3911
http://www.cf.city.hiroshima.jp/m-plaza/shietsu.html
参加費/1,000円 (資料費・会場費として、ただし学生・院生は無料)
定 員/55名
申込先/参加申し込みをお願いします。
可能であれば、前日までにメールまたはFAXで
語る会実行委員会までご連絡ください。
申込先:広島諸事・地域再生研究所
広島市中区八丁堀1-23 ヴェル八丁堀1113
TEL/FAX 082-223-7226
mail nisimar5@hotmail.com
終了後、引き続きPART2として、討論会・祝賀会を開催する予定です。
□ 主 催:時代を語り建築を語る会実行委員会
□ 後 援:(公社)日本都市計画学会中国四国支部、(公社)広島県建築士会
【PART 2】
企画名/卒業生と建築家で千代先生を囲む会
(開催趣旨:添付ファイルをご覧ください)
日 時/2019年9月28日(土)17:10〜18:30
場 所/PART1と同
定 員/40名
申込先/PART1と同
(受賞お祝いの会につきましては、参加人数を確定するため、
前日までにメールまたはFAXにて参加申し込みをお願いします。)
□ 主 催:卒業生と建築家で千代先生を囲む会実行委員会
※詳しくは添付ファイルをご覧下さい。
【PART 1】
【PART 2】
詳細 合人社ウェンディひと・まちプラザ 2019年 9月28日(土) 15:30〜18:30
広島大学防災・減災研究センター1周年記念オープンディスカッション
日 時/2019年9月30日(月) 13:00〜17:00
会 場/広島大学東広島キャンパス 中央図書館ライブラリーホール
討 議/
テーマ1 都市計画と防災
コーディネーター:防災・減災研究センター 調査・研究部門長
大学院国際協力研究科 教授 藤原 章正 氏
スピーカー:大学院総合科学研究科 教授 海堀 正博 氏
防災・減災研究センター センター長 土田 孝 氏
大学院工学研究科 教授 田中 貴宏 氏
討議参加者:広島県土木局土砂法指定推進担当課長 古川 信博 氏
東広島市八本松住民自治協議会防災委員会委員長
牧野 美三夫 氏
テーマ2 自助・共助のための防災教育
コーディネーター:防災・減災研究センターセンター長 土田 孝氏
スピーカー:大学院工学研究科 准教授 内田 龍彦 氏
大学院文学研究科 准教授 後藤 秀昭 氏
東広島市消防局副署長 山中 勝司 氏
討議参加者:広島市危機管理室防災予防課長 河本 秀明 氏
防災・減災研究センター 特任教授 福田 直三 氏
テーマ3 早期避難と避難所の課題
コーディネーター:防災・減災研究センター情報管理・情報発信部門長
大学院総合科学研究科 教授 海堀 正博 氏
スピーカー:大学病院副病院長 大毛 宏喜 氏
大学院総合科学研究科 教授 坂田 桐子 氏
討議参加者:呉市総務部危機管理課長 岡田 康宏 氏
福山市自治会連合会 山手学区町内会連合会長、
福山市山手学区自主防災協議会長 杉原 均 氏
主 催/広島大学防災・減災研究センター
後 催/砂防学会(申請中)、土木学会中国支部、
都市計画学会中国四国支部
広島県医師会(申請中)
参加申込/下記センターのウェブサイトの申込フォームから
お申込みください。
⇒ 広島大学防災・減災研究センター
https://www.hiroshima-u.ac.jp/hrrc
問 合 先/広島大学防災・減災研究センター
TEL:082-424-4312(平日9:00〜16:00)
※詳しくは添付のチラシをご覧ください。
詳細 広島大学東広島キャンパス 2019年 9月30日(月) 13:00〜17:00
2019年度 第1回都市計画研究会
インターネットを使って物や技術を共有するシェアリングエコノミーは、
地域が持つさまざまな資源を活用することによって、地域課題を解決する新たな
ビジネスモデルの構築やそれに伴う雇用の創出など、地域の活性化に役立つことが
期待されています。
また、新たな需要を掘り起こすと同時に、既存のビジネスを代替し市場に劇的な
変化をもたらすと考えられます。
このたび「全国に拡がるシェアリングの波〜国の動きと最新事例紹介〜」と題し、
シェアリングエコノミーを活用した地方創生の取り組み等について紹介します。
日 時/2019年10月4日(金) 13:30〜15:50
場 所/広島コンベンションホール 2階「メインホール2A」
(広島市東区二葉の里3-5-4 広テレビル)
プログラム/挨拶 13:30〜13:35
(公財)中国地域創造研究センター 会長 平野 正樹
講演 1 13:35〜14:00
「中国地域におけるシェアリングエコノミー振興方策調査報告」
公益財団法人中国地域創造研究センター
調査・研究部 調査企画グループ 主任研究員 江島 澄 氏
講演 2 14:00〜14:30
「全国に拡がるシェアリングの波 〜国の動きと最新事例紹介〜」
内閣官房情報通信技術総合戦略室
シェアリングエコノミー促進室 参事官補佐 尼子 恵里 氏
休憩 14:30〜14:40
講演 3 14:40〜15:40
「みんなの暮らしをシェアして旅しよう!」
株式会社ガイアックス TABICA事業部 地方創生室 室長
内閣官房 シェアリングエコノミー伝道師 細川 哲星 氏
質疑応答 15:40〜15:50
※講演会終了後、国の支援策やTABICA等のシェアリングアプリの活用方法
等について個別相談が受けられます。
(要事前申し込み、希望者多数の場合は先着順。)
主 催/(公財)中国地域創造研究センター
共 催/(一社)中国経済連合会,(公財)中国電力技術研究財団
(予 定)/(一社)中国地域ニュービジネス協議会,
(独)中小企業基盤整備機構 中国本部,
(公社)日本都市計画学会 中国四国支部
後 援/中国経済産業局
(予 定)/国立研究開発法人産業技術総合研究所 中国センター,
広島県,広島市,中国地方商工会議所連合会,
(公財)鳥取県産業振興機構,(公財)しまね産業振興財団,
(公財)岡山県産業振興財団,(公財)ひろしま産業振興機構,
(公財)やまぐち産業振興財団
参 加 費/無料
参加申込/2019年9月24日(火)
下記詳細ページをご覧の上、申込フォームもしくは
FAX(参加申込書)にてお申し込みください。
⇒ 2019年度産業創出講演会(産業振興方策調査報告会・講演会)
https://crirc.jp/data/event/2019/08/1681/
定 員/200名(先着順)
※講演会に関する問い合わせ先
(公財)中国地域創造研究センター 総務企画部 西田
TEL:082-241-9901 FAX:082-245-7629
E-mail:nishita@crirc.jp
※ 添付ファイルをご参照ください
詳細 広島コンベンションホール 2019年 10月 4日(金) 13:30〜15:50
「四国のまちづくりに関する情報交換会&見学会」IN 東かがわ 開催のお知らせ
−2019年度支部地域活動助成事業−
日 時/2019年10月11日(金)13:30 〜 (13:00受付開始)
会 場/東かがわ市・五名活性化センター(香川県東かがわ市五名1400番地)
テーマ/協働のまちづくり
プログラム/
【第1部 情報交換会 協働のまちづくりを考える】13:30〜
□「協働のまちづくりを考えるを考える
:香川県東かがわ市五名地区での事例から」
東かがわ市総務部地域創生課 竹田 誠一 さん
五名ふるさとの家 木村 京子 さん
□「協働のまちづくり:北海道恵庭市の事例から」
坂出市建設経済部産業課 松良 聡子 さん
□ 「これからのまちづくりに協働は必要ですか」
四国地方整備局建政部 都市・住宅整備課 真鍋 裕章 さん
□ パネルディスカッション
「まちづくりにおける協働をいかに進めるか」
<パネリスト>
香川大学経済学部 原 直行 さん
坂出市建設経済部産業課 松良 聡子 さん
四国地方整備局建政部都市・住宅整備課 真鍋 裕章 さん
<コーディネーター>
大阪市立大学大学院経済学研究科 塚 創さん
【第2部 見学会 五名地区を歩こう】15:40〜
□ 里山活性化プロジェクト施設見学
(五名地区の薪作業所、炭小屋など)
【懇親会】17:30〜19:30
□ 会場 五名ふるさとの家(五名活性化センター隣接)
会費:4,000 円(予定)/当日の受付で集金
定 員:30人(参加無料,定員になり次第締め切ります)
参加申込:「(1)氏名 (2)所属 (3)住所 (4)連絡先
(5)参加希望(選択/(1)第1部 (2)第2部 (3)懇親会)
(6)送迎バス希望(選択/(1)往路便 (2)復路便1 (3)復路便2)」
上記(1)~(6)を記載し、10月3日(木)までにお申込みください。
(申込先)新見公立大学健康科学部 地域福祉学科 木下研究室
E-mail:yk6710@niimi-u.ac.jp
※詳しくは添付のチラシをご覧ください。
詳細 東かがわ市・五名活性化センター 2019年10月11日(金)13:30〜17:25
米子城跡・米子城下町見学会
第17回日本都市計画学会中国四国支部研究発表会での金澤雄記先生の招待講演
「米子城復元の可能性と是非を問う」を受けて,米子市において米子城跡や米子
城下町の見学会を実施し,歴史的な資源を活かしたまちづくりのあり方について
意見交換します。
日 時/2019年10月12日(土) 13:00〜17:00 (少雨決行)
集合場所/JR米子駅改札口 12:30
または米子湊山公園駐車場(米子市西町,無料)に 12:50 に集合
テ ー マ/米子城跡や米子城下町を活かしたまちづくり
プログラム/
【第1部】 米子城跡 13:00 〜 15:00
※軽登山になりますので、歩きやすい服装と靴でお願いします。
【第2部】 米子城下町 15:00 〜 17:00
後藤家(重要文化財),旧茅野家,岩倉フラットなど
見学案内/金澤 雄記(米子高専建築学科准教授)
米子城と城下町の現状と今後
小椋 弘佳(米子高専建築学科准教授)
米子市のまちづくりの動向
主 催/(公社)日本都市計画学会中国四国支部
定 員/20人
参 加 費 /第1部は無料,第2部は1,000円程度(軽食代)
参加申込/参加希望者は,2019年10月9日(水)までに,
細田(島根大学総合理工学部建築デザイン学科)まで
「氏名・所属・集合場所・第2部参加の有無」を記載のうえ
お申込みください。
⇒ Eメール(t.hosoda@riko.shimane-u.ac.jp)
※詳しくは添付のチラシをご覧ください。
詳細 米子城跡・米子城下町 2019年10月12日(土) 13:00〜17:00
2019年度 都市計画研究会
日 時/2019年10月26日(土) 14:00〜16:00
場 所/合人社ウエンディひと・まちプラザ 北棟4階 ギャラリーA
〒730-0036 広島市中区袋町6-36
TEL 082-545-3911
http://www.cf.city.hiroshima.jp/m-plaza/
テーマ/これからの中山間地域の交通環境を考える!
プログラム/開会挨拶 14:00〜
講 演 14:05〜15:25
「これからの中山間地域における交通環境改善のチャレンジ策」
講演者 森山 昌幸 氏((株) バイタルリード代表取締役)
意見交換 15:25〜16:00
閉 会 16:00
主 催/(公社) 日本都市計画学会中国四国支部
参加申込/(株)荒谷建設コンサルタント内 担当 長谷山 弘志
電話: 082-292-5486
E-mail: hiroshi.haseyama@aratani.co.jp
※参加希望の方は、10月23日(水)までに、
氏名、所属、住所を上記アドレスまでご連絡ください。
定 員/50名
※一般の方のご参加、定員内であれば当日のご参加も可能です。
※ 添付ファイルをご参照ください
詳細 合人社ウエンディひと・まちプラザ 2019年10月26日(土) 14:00〜16:00
Webサイトメンテナンスのお知らせ
下記の日時において、Webサイトのメンテナンスを実施いたします。
メンテナンス期間中は、Webサイトの全てのページのご利用ができません。
予めご了承ください。
【メンテナンス期間】
2019年11月17日(日)20:00〜翌06:00
※作業状況により、時間が多少前後する場合がございます。
ご迷惑をおかけ致しましますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
2019年10月30日(水)
ニュースレター第54号を発行しました
ニュースレター最新版(R1-2 第54号)ダウンロード(1,037KB)
2019年11月19日(火)
時代を語り建築を語る会(第27回)のお知らせ
日 時/2019年11月22日(金)18:30〜20:30
会 場/合人社ウェンディひと・まちプラザ研修室A(北棟5F)
〒730-0036 広島市中区袋町6-36 TEL082-545-3911
http://www.cf.city.hiroshima.jp/m-plaza/shietsu.html
企画名/マイクロ・プラスチック問題を語る
〜 その危険性と対策の必要性・可能性 〜
(開催趣旨:添付ファイルをご覧ください)
語り人/広島大学大学院工学研究科教授 中井智司先生
参加費/1,000円 (資料費・会場費として、ただし学生・院生は無料)
定 員/50名
申込先/参加申し込みを条件としませんが、
準備の都合上、可能であれば、前日までにメールまたはFAXで
語る会実行委員会までご連絡ください。
申込先:広島諸事・地域再生研究所
広島市中区八丁堀1-23 ヴェル八丁堀1113
TEL/FAX 082-223-7226
mail nisimar5@hotmail.com
※終了後に開催する懇親会に参加される方は予め連絡ください。
□ 主 催:時代を語り建築を語る会実行委員会
□ 後 援:(公社)日本都市計画学会中国四国支部、(公社)広島県建築士会
※詳しくは添付ファイルをご覧下さい。
詳細 合人社ウェンディひと・まちプラザ 2019年11月22日(金) 18:30〜20:30
「GIS Day in 中国 2019」開催のお知らせ
日 時/2019年12月5日(木)
会 場/広島大学・東広島キャンパス
内 容/GIS体験講習・講演会・事例発表
プログラム/
9:30〜 受付開始(午前の部:GIS体験講習)
13:00〜 受付開始(午後の部:講演会)、企業展示
14:00〜17:35
講演、出展企業プレゼンテーション、事例紹介、学生報告
18:00〜 懇親会
主 催:「GIS Day in 中国 2019」実行委員会
(広島大学大学院工学研究科 都市・建築計画学研究室内)
共 催:広島大学情報メディア教育研究センター、
広島大学防災・減災研究センター
後 援:公益社団法人日本都市計画学会中国四国支部 ほか
協 賛:民間企業数社
定 員:80名(無料・事前登録制)
(懇親会:会費 2,000円)
申し込等:次の項目を記入の上、E-mail にて、
事務局(gisday.chugoku@gmail.com)宛に申し込みください。
■ 件名:「GIS Day参加申込」
■ 名前・フリガナ
■ 所属(会社/団体名・部署)
■ 連絡先メールアドレス
■ 連絡先電話番号
■ GIS 体験講習 希望コース
■ 懇親会参加の有無
※詳しくは添付ファイルをご覧下さい。
詳細 広島大学・東広島キャンパス 2019年12月 5日(木) 9:30〜17:35
2019年度 第1回都市計画サロン
今回のサロンは「島での仕事」をテーマに、
鹿児島から山下さん、広島から井上さんに話題提供頂き、
参加者も一緒にトークしたいと思います。
みなさん奮ってご参加ください。
日 時/2019年12月9日(月) 19:00〜21:00
会 場/KIRO 広島「THE POOLSIDE」
(広島市中区三川町3-21 3F)
https://www.thesharehotels.com/kiro/access/
登 壇/山下 賢太 氏(鹿児島)×井上 明 氏(広島・大崎下島)
山下 賢太
「小さな島をデザインする」
東シナ海の小さな島ブランド株式会社代表取締役
1985年鹿児島県上甑島(かみこしきしま)生まれ。
京都造形芸術大学環境デザイン学科卒業。
2014年「東シナ海の小さな島ブランド株式会社」を上甑島にて創業。
農林水産物の生産から加工・販売までを手掛けながら、
宿泊事業や様々な公共施設の管理・運営など小さな拠点づくりに
取り組む。
地域の課題を価値に変えていく仕組みづくりやブランディングに携わる。
井上 明
「地域での仕事のつくり方」
合同会社よーそろ 代表執行役員
広島市安佐北区出身。
大学卒業後、建材メーカーに就職し、九州で営業職として勤務。
2008年、奥様の実家がある呉市に移住。
観光ボランティアガイドとして呉市御手洗地区に関わり、
2011年江戸時代の船宿をリノベーションしたカフェ「船宿cafe若長」
をオープン。
これを皮切りにギャラリー、鍋焼きうどん、レストラン、物産館、
ゲストハウス、シェアハウスなど、若いプレーヤーを引き込みながら
様々な事業を起こしている。
定 員/40名
参加費/一般 2,000円 学生 1,000円(ワンドリンク付)
主催(共催)/:(公社)日本都市計画学会中国四国支部、CLS(DOL!NK部)
問い合わせ・申し込み先/
所属、氏名、連絡先(メールアドレス)を以下まで連絡ください。
公益財団法人中国地域創造研究センター 吉原 俊朗
E-mail : yoshihara@crirc.jp
Tel :082-245-7900
詳細 KIRO 広島「THE POOLSIDE」 2019年12月 9日(月) 19:00〜21:00
水の都ひろしまシンポジウム
日 時/2019年12月13日(金)14:00〜17:00
会 場/広島国際会議場(地下2階)
(広島市中区中島町1-5 平和記念公園内)
テーマ/太田川とともに歩む広島のまちづくり
プログラム/
基調講演 「都市を編集する川」
中村 良夫(東京工業大学名誉教授)
報告 「水の都ひろしま」水辺のオープンカフェの取組
広島市経済観光局観光政策部
パネルディスカッション
「広島・太田川のまちづくりの未来を考える
〜 水辺のコモンズを目指して〜」
パネラー
北村 眞一(山梨大学教授)
西名 大作(広島大学教授)
(水の都ひろしま推進協議会会長)
(日本都市計画学会中国四国支部副支部長)
隆杉 純子(ポッペラ・ペアレンツ・クラブ代表)
西川 隆治(ひろしまSUPクラブ代表)
コーディネーター
田中 尚人(熊本大学准教授)
交流会
主 催/水の都ひろしま推進協議会・(一社)日本建築学会中国支部
後 援/国土交通省中国地方整備局太田川河川事務所
(公社)日本都市計画学会中国四国支部ほか
参加申込先/「氏名」「所属」「連絡先」「シンポ・交流会出欠」を
明記のうえ、下記まで申込ください。
(定員に達し次第、〆切となります)
【市川尚紀 ichikawa@hiro.kindai.ac.jp】
参加費/無料(交流会 5,000円)
定 員/250人
※添付ファイルをご参照ください。
詳細 広島国際会議場 2019年12月13日(金) 14:00〜17:00
2019年度 特別講演会
日 時/2019年12月21日(土)13:30〜17:00
会 場/合人社ウェンディひと・まちプラザ 6階 マルチメディアスタジオ
(広島市まちづくり市民交流プラザ)
〒730-0036 広島市中区袋町6-36 TEL082-545-3911
テーマ/『広島市被爆70年史』を語る〜都市の記憶と未来〜
プログラム/ (以下、敬称略)
第1部 講演 〜広島市被爆70年史を語る〜
1『広島の近現代史120年からみた都市の形成・変遷と課題』
講師:石丸 紀興(広島諸事・地域再生研究所代表)
2『広島の建築文化と平和都市像』
講師:杉本 俊多(広島大学名誉教授)
3『広島地域経済の成長と社会基盤整備』
講師:戸田 常一(安田女子大学教授・広島大学名誉教授)
第2部 鼎談 〜歴史を記憶・省察し、都市の未来を語る〜
石丸 紀興 杉本 俊多 戸田 常一
コーディネーター:渡邉 一成
(福山市立大学教授、本支部 企画・研究委員会委員長)
※参加者を含めた意見交換を行います。
主 催/(公社)日本都市計画学会中国四国支部(企画・研究委員会)
共 催/(一社)日本建築学会中国支部 都市計画委員会
参加申込先/企画・研究委員会 担当 山下 和也((株)地域計画工房)
E-mail:k-yamashita@chiikikb.co.jp
TEL :(082)293-1460
※参加ご希望の方は、12月18日(水)までに、
お名前・ご所属を上記メールアドレスまでご連絡ください。
参加費/無料
本学会員以外の方々の参加も歓迎いたします。
定 員/110人(申込み先着順)
※添付ファイルをご参照ください。
詳細 合人社ウェンディひと・まちプラザ 2019年12月21日(土) 13:30〜17:00
2019年度 第2回・第3回都市計画サロン
日 時/第2回 2020年1月20日(月) 19:30〜21:30
第3回 2020年2月21日(金) 19:00〜21:00
2018年度サロン及び2019年度1回サロンに引き続き、
各地で活動されるまちづくり人材を招いてお話をお聞きしつつ、
参加者同士のディスカッションや懇親会を行います。
みなさん奮って参加ください。
■第2回
日 時/2020年1月20日(月) 19:30〜21:30
登 壇/宋 俊煥 氏(山口大学大学院創成科学研究科 准教授)
「とにかくやってみよう!的なまちの活かし方」
三浦 詩乃 氏(横浜国立大学大学院
都市イノベーション研究院 助教)
「ストリートのリ・デザイン」
■第3回
日 時/2020年2月21日(金) 19:00〜21:00
登 壇/島谷 将文 氏(ハンクラデザイン事務所)
内野 康平 氏(株式会社studio KANRO)
<両回共通>
会 場/KIRO 広島「THE POOLSIDE」
(広島市中区三川町3-21 3F)
https://www.thesharehotels.com/kiro/access/
定 員/40名
参加費/一般 2,000円 学生 1,000円(ワンドリンク付)
共 催/(公社)日本都市計画学会中国四国支部、CLS(DOL!NK部)
問い合わせ・申し込み先/
参加希望回(第2回、第3回)、所属、氏名、
連絡先(メールアドレス)を以下までご連絡ください。
公益財団法人中国地域創造研究センター 吉原 俊朗
E-mail : yoshihara@crirc.jp
詳細
KIRO 広島「THE POOLSIDE」
2020年 1月20日(月) 19:30〜21:30
2020年 2月21日(金) 19:00〜21:00
2020年度 支部研究発表会論文募集
(申込期限2020年1月24日(金))
日 時/2020年4月4日(土)
会 場/広島市内(具体的な場所は未定)
発表内容/都市計画に関する研究、報告、調査、紹介、論説等
(前年度や過去の業務報告,実践報告なども歓迎)
応募資格/発表者は学会員であること。連名者は非学会員でもよい。
ただし委員会が認めた場合は、発表者が非学会員でもよい。
発表申込期限/2020年1月24日(金)
原稿提出期限/2020年2月25日(火)
送付先・問合せ先/ 〒739-8527 広島県東広島市鏡山一丁目4番1号
塚井 誠人 (広島大学大学院工学研究科) 宛
電話 082-424-7827 FAX 082-424-7827
E-mailアドレス mtukaihiroshima-u.ac.jp
※詳しい内容、論文書式雛形は、添付ファイル(ワード原稿)をご覧下さい。
詳細 2020年 1月24日(金) 申込期限
「徳山駅周辺のエリアマネジメントの展開2」開催のお知らせ
−2019(令和元)年度支部地域活動助成事業−
日 時/2020年2月8日(土)13:00 〜 15:00(12:30開場)
会 場/周南市役所 多目的室(周南市岐山通1-1)
プログラム/
(1)13:00 〜 13:10
主旨説明:目山 直樹氏(徳山工業高等専門学校准教授)
(2)13:10 〜 14:00
講演会1「徳山駅周辺での中心市街地活性化の取組み」
講師:上野 貴史氏(周南市再開発推進課長)
(3)14:10 〜 15:00
講演会2「市街地再開発事業が展開する徳山駅前のこれから」
講師:河村 啓太郎氏
(まちあい徳山代表取締役)
(徳山駅前市街地再開発事業準備組合理事)
共 催/(公社)日本都市計画学会中国四国支部
徳山高専テクノ・アカデミア
参加申込み先(お問い合わせ先)/
徳山工業高等専門学校 総務課地域連携推進係まで
メールにて申込みください。
E-mail : academia@tokuyama.ac.jp
TEL : 0834-29-6399・6256
FAX : 0834-28-7605
※詳しくは添付のチラシをご覧ください。
詳細 周南市役所 2020年 2月 8日(土) 13:00〜15:00
2019年度 中国四国支部学術講演会
日 時/2020年2月8日(土)17:15〜18:30
テーマ/「呉市周辺地域に残る旧海軍関連の遺産」
講演者/光井 周平 先生(広島工業大学環境学部建築デザイン学科講師)
会 場/合人社ウェンディひと・まちプラザ北館6階
マルチメディアスタジオ(広島市まちづくり市民交流プラザ)
広島市中区袋町6-36
TEL:082-545-3911
http://www.cf.city.hiroshima.jp/m-plaza/index.html
参加申込/事前申込をお願いします。
「氏名・所属・連絡先(E-mail、電話番号)・
講演会後の懇親会へのご出欠」を
2月1日(土) 迄にメールにてご連絡ください。
広島大学大学院工学研究科 塚井誠人
E-mail:mtukai@hiroshima-u.ac.jp
主 催/(公社)日本都市計画学会中国四国支部
後 援/(公社)土木学会中国支部(申請中)
(一社)日本建築学会中国支部(申請中)
※ 添付ファイルをご参照ください
詳細 合人社ウェンディひと・まちプラザ 2020年 2月 8日(土) 17:15〜18:30
令和元年度第3回フィールドワーク「観光まちづくり最前線 長門湯本温泉FW」
山口県長門市では2016年8月に長門湯本温泉の再生を目的とした
「長門湯本温泉観光まちづくり計画」を策定し、その後、2020年3月に開業予定の
星野リゾートに整備計画の策定を依頼しました。
提案実務チームとしてデザイン会議が構成され、 パートナーとなる民間事業体、
住民とともに民主導の公民連携で事業が進んでいます。
今回のFWでは、本プロジェクトに関わる事業者や行政の方々からお話をうかがう
とともに、現地を歩いて取組を視察します。
日 時/2020年2月15日(土)〜16日(日)
集合場所/集合:2020年2月15日(土)14:30 JR美祢線 長門湯本駅
解散:2020年2月16日(日)13:00 現地解散
プログラム/
1日目 2月15日(土)
●長門湯本プロジェクト概要説明(1)(15:00〜15:30)
●現地案内(15:30〜17:00)
●イルミネーション社会実験見学
●懇親会(18:30頃より、自由参加、費用別途)
2日目 2月16日(日)
●長門湯本プロジェクト概要説明(2)(10:00〜11:00)
●長門湯守の活動紹介(11:00〜12:00)
●総括(12:00〜13:00)
※1日のみの参加も可能です。
定 員/先着30人
参 加 費 / 資料代として3,000円(会員と学生は無料です)
※往復の交通手段、宿泊は各自で手配してください。
参加申込/学会HPにある申込フォーム
(http://www.cpij-kansai.jp/cmt_plan/top/plan.html) にて、
所属・氏名(ふりがな)、連絡先、会員・非会員の別を入力・記載の上、
2月7日(金)までに申し込んで下さい。
なお、参加者に対しメールにて連絡を行うことがあります。
得られた個人情報は今後のご案内に利用させて頂く場合があります。
また、申し込み後は原則としてそのままご参加いただけます。
定員超過などの場合のみご連絡致します。
参加締切/2020年2月7日(金)
※参加多数の場合は事前に締め切らせていただくことがあります。
問い合わせ先/公益社団法人日本都市計画学会 関西支部事務局
E-mail office@cpij-kansai.jp
注)このフィールドワークは都市計画CPD認定プログラム(予定)です。
※詳しくは添付のチラシをご覧ください。
詳細 長門湯本温泉 2020年 2月15日(土)・16日(日)
米子城跡・米子城下町見学会
第17回日本都市計画学会中国四国支部研究発表会での金澤雄記先生の招待講演
「米子城復元の可能性と是非を問う」を受けて,米子市において米子城跡や米子
城下町の見学会を実施し,歴史的な資源を活かしたまちづくりのあり方について
意見交換します。
日 時/2020年 3月 7日(土) 13:00〜17:00 (少雨決行)
集合場所/JR米子駅改札口 12:30
または米子湊山公園駐車場(米子市西町,無料)に 12:50 に集合
テ ー マ/米子城跡や米子城下町を活かしたまちづくり
プログラム/
【第1部】 米子城跡 13:00 〜 15:00
※軽登山になりますので、歩きやすい服装と靴でお願いします。
【第2部】 米子城下町 15:00 〜 17:00
後藤家(重要文化財),旧茅野家,岩倉フラットなど
見学案内/金澤 雄記(米子高専建築学科准教授)
米子城と城下町の現状と今後
小椋 弘佳(米子高専建築学科准教授)
米子市のまちづくりの動向
主 催/(公社)日本都市計画学会中国四国支部
定 員/20人
参 加 費 /第1部は無料,第2部は1,000円程度(軽食代)
参加申込/参加希望者は,2020年3月4日(水)までに,
細田(島根大学総合理工学部建築デザイン学科)まで
「氏名・所属・集合場所・第2部参加の有無」を記載のうえ
お申込みください。
⇒ Eメール(t.hosoda@riko.shimane-u.ac.jp)
※詳しくは添付のチラシをご覧ください。
詳細 米子城跡・米子城下町 2020年 3月 7日(土) 13:00〜17:00
2019年度 第3回都市計画研究会
日 時/2020年3月14日(土) 15:00〜17:00
場 所/広島工業大学広島校舎 301号室
〒730-0811 広島市中区中島町5-7 Tel:082-249-1251
テーマ/『広島市被爆70年史』を語る〜都市の記憶と未来〜
講 演/広島の建築文化と平和都市像
講 師/杉本 俊多 氏(広島大学名誉教授)
主 催/(公社)日本都市計画学会中国四国支部(企画・研究委員会)
共 催/(一社)日本建築学会中国支部 都市計画委員会
参加申込/企画・研究委員会 担当 福馬 晶子
E-mail:fhaniwa@gmail.com
※参加ご希望の方は、2月28日(金)までに、
お名前・ご所属を上記メールアドレスまでご連絡ください。
定 員/36名(申込み先着順)
※本学会員以外の方々の参加も歓迎いたします。
※ 添付ファイルをご参照ください
詳細 広島工業大学広島校舎 2020年 3月14日(土) 14:00〜17:00
2019年度 第3回都市計画研究会は延期します
2020年3月14日(土)に開催を予定していました
「2019年度 第3回都市計画研究会」は、
このたびの新型コロナウイルス感染拡大の状況を踏まえ、
参加者また関係者等の健康・安全面に考慮し
開催延期としますことを、お知らせいたします。
2020年 3月14日(土)
update : 2022/05/25