活動記録 2017
2017年度(第15回)通常総会・支部研究発表会
日 時/2017年4月1日(土) 9:40〜17:35
会 場/合人社ウェンディひと・まちプラザ北棟5階研修室C
(広島市まちづくり市民交流プラザ)
【プログラム】
■研究発表会(6題) 9:40〜11:55
■支部総会 13:00〜14:00
■研究発表(3題) 14:10〜15:10
■招待論文発表 15:20〜17:30
○都市高温化緩和のための都市環境気候図(クリマアトラス)
・田中貴宏(広島大学)
○地域特性を踏まえた福山市における地方創生の取り組みに関する一考察
・渡邉一成(福山市立大学)
■交流会 18:00〜20:00
○会場:栄助(えいすけ)
広島市中区袋町5番38 号山中ビル7階
○会費:5,000円
総会、研究発表会等の全体プログラムはコチラ
詳細 合人社ウェンディひと・まちプラザ 2017年 4月 1日(土) 9:40〜17:35
2017年度(第15回)支部研究発表会研究論文集を掲載します
研究論文集
招待論文/田中貴宏(広島大学)
渡邉一成(福山市立大学)
研究発表会
研究発表/目山直樹(徳山工業高等専門学校)ほか
伊藤雅(広島工業大学)
坪田隆宏(愛媛大学)ほか
塚井誠人(広島大学)ほか
渡辺公次郎(徳島大学)ほか
匹田篤(広島大学)ほか
白柳洋俊(愛媛大学)
川ア梨江(広島大学)ほか
安永洋一郎(大和リース(株))
※論文集はコチラ(約7.5MB)
合人社ウェンディひと・まちプラザ 2017年 4月 1日(土)
ニュースレター第47号を発行しました
ニュースレター最新版(H29-1 第47号)ダウンロード(975KB)
2017年 5月23日(火)
時代を語り建築を語る会(第17回)のお知らせ
日 時/2017年6月2日(金)
会 場/合人社ウェンディひと・まちプラザ
http://www.cf.city.hiroshima.jp/m-plaza/shisetsu.html
語り人/藤本昌也さん(現代計画研究所会長)
テーマ/基町再開発をどのように発想・デザインしたか
−建築家大高正人のもとでの挑戦を振り返り 今を語る−
主 催:時代を語り建築を語る会実行委員会(代表 石丸紀興)
共 催:(公社)日本都市計画学会中国四国支部
参加費:1,000円(資料費・会場費として、学生・院生は無料)
定 員:55名(厳守)
申し込みを原則とします。
参加される場合、できれば前日までにメールまたはFAXで
下記の連絡先までご連絡ください。お問い合わせも連絡先まで。
また、終了後に藤本昌也さんを囲んで懇親会がありますので、
懇親会に参加される場合も申し込みをお願いいたします。
連絡先:広島諸事・地域再生研究所
TEL/FAX:082-223‐7226
Email :nisimar5@hotmail.com
※詳しくはチラシをご覧下さい。
詳細 合人社ウェンディひと・まちプラザ 2017年 6月 2日(金) 18:30〜20:30
2017年度 第1回都市計画研究会
日 時/2017年10月20日(金) 19:00〜21:00
場 所/合人社ウェンディひと・まちプラザ 5階 研修室A
(広島市まちづくり市民交流プラザ)
http://www.cf.city.hiroshima.jp/m-plaza
テーマ/「観光とまちづくり〜萌芽と将来展望〜」を全体テーマのもと「観光とまちづくりを取り巻く状況変化」を第1回目のテーマに観光とまちづくりに関して理解を深めることを目的に開催するものです。奮ってご参加ください。
プログラム/
:(1) データから見るインバウンド観光の現状と課題
吉原 俊朗 氏
(公社 中国地方総合研究センター主席研究員)
(2) 観光とまちづくりの“接近”と経緯と未来像
子長谷 悠紀 氏
(高知県立大学文学部 教授)
(3) 意見交換
主 催/(公社)日本都市計画学会中国四国支部
参加申込/長谷山 弘志 hiroshi.haseyama@aratani.co.jp
10月17日(火)までに氏名・所属を上記メールアドレスまで
お送りください。
※ 添付ファイルをご参照ください
詳細 合人社ウェンディひと・まちプラザ 2017年10月20日(金) 19:00〜21:00
ニュースレター第48号を発行しました
ニュースレター最新版(H29-2 第48号)ダウンロード(761KB)
2017年10月24日(火)
時代を語り建築を語る会(第19回)のお知らせ
日 時/2017年12月1日(金)18:30〜20:30
会 場/合人社ウェンディひと・まちプラザ
http://www.cf.city.hiroshima.jp/m-plaza/shisetsu.html
語り人/鎌田七男先生
テーマ/外部被爆と内部被曝(被爆)―広島・福島ヒバク問題の本質に迫る
□ 主 催:時代を語り建築を語る会実行委員会
後 援:(公社)日本都市計画学会中国四国支部
(一社)日本建築学会中国支部
(公社)広島県建築士会
□ 参加費:1,000円(資料費・会場費として、学生・院生は無料)
□ 定 員:55名(厳守)
今回は事前申し込みをお願いします。
ご参加の場合できれば前日までにメールまたはFAXで
語る会実行委員会まで懇親会 ( 反省会・忘年会 )
への出欠を含めてご連絡ください。
□ 連絡先:広島諸事・地域再生研究所
広島市中区八丁堀 1-23 ヴェル八丁堀 1113
TEL/FAX:082-223‐7226
Email :nisimar5@hotmail.com
※詳しくはチラシをご覧下さい。
詳細 合人社ウェンディひと・まちプラザ 2017年12月 1日(金) 18:30〜20:30
2017年度都市計画シンポジウム
日 時/2017年12月2日(土)13:00〜
会 場/倉敷町家トラスト(倉敷市東町1-21)
テーマ/倉敷・未来の継承
まちづくりの選択肢を残していく
プログラム/
【シンポジウム】
13:00〜14:00
NPO「倉敷町家トラスト」の10年を振り返る
中村泰典(倉敷町家トラスト)
14:00〜15:30
倉敷美観地区と周辺のまちあるき
〜まちの姿、くらし、歴史と記憶~
中村泰典氏による案内
15:30〜17:00
まちづくり談義〜思想と空間の継承~
若者、研究者、地域の人の総参加
【交流会】
17:00〜19:00
倉敷の未来を語らう会
参加費:2,500円、会場・倉敷町家トラスト
(コーディネーター 岩淵泰)
定 員/20名(先着順)
主 催/岡山大学地域創生ネットワーク・アゴラ
(公社)日本都市計画学会中国四国支部
共 催/地方シンクタンク協議会中国・四国ブロック
申し込等/岡山大学地域総合研究センター(担当 岩淵)
iwabuchi@okayama-u.ac.jp 086-251-8541
※添付ファイルをご参照ください。
追)シンポジウム関連のニュースペーパーを掲載しますのでご一読ください。
(10/1山陽新聞コラム)
〜次世代に美観地区の資産継承を倉敷町家トラストの中村さんに聞く〜
http://www.sanyonews.jp/article/605844/1/?rct=machitan
今回の経緯や行事内容、講師(中村泰典氏)やコーディネーター(岩淵泰氏)
のプロフィール等が掲載されています
詳細 倉敷町家トラスト 2017年12月 2日(土) 13:00〜17:00
2017年度支部間・支部内研究交流活動開催のお知らせ(都市計画学会中国四国支部)
日 時/2017年12月4日(月)14:30〜17:00
会 場/徳島大学附属図書館本館3階多目的ホール
(常三島キャンパス)
テーマ/松山アーバンデザインセンターと中心市街地のまちづくり
□ 主 催:(公社)日本都市計画学会中国四国支部
□ 定 員:80名程度まで
□ 申し込等:徳島大学大学院社会産業理工学研究部
社会基盤デザイン系 助教 渡辺公次郎
Email :kojiro@tokushima-u.ac.jp
TEL :088-656-7612
※上記の申し込み先まで、
「代表者(氏名・連絡先)と参加者数」を
お知らせください。
※詳しくは添付のチラシをご覧下さい。
詳細 徳島大学附属図書館本館3階多目的ホール(常三島キャンパス) 2017年12月 4日(月) 14:30〜17:30
日本都市計画学会記念企画「 HATS 50年記念セミナー」開催のお知らせ
日 時/2017年12月6日(水)13:30〜
会 場/広島国際会議場国際会議ホール「ひまわり」
テーマ/「HATS 50年記念セミナー 〜パーソントリップ調査の誕生と発展〜」
プログラム:基調講演 東京大学 羽藤英二 教授
講 演 国土交通省中国地方整備局 河野俊郎 副局長
広島大学 藤原章正 教授(中国四国支部長)
広島大学 力石 真 准教授
山口大学 鈴木春菜 准教授
愛媛大学 白柳洋俊 助教
ビデオメッセージ 東京大学 新谷洋二 名誉教授
主 催:日本都市計画学会
共 催:広島大学
後 援:国土交通省中国地方整備局、広島県、広島市
(一社)建設コンサルタンツ協会中国支部
(一社)中国建設弘済会
定 員:200名程度
申し込等:添付の参加申込書または支部HPから参加申込書を
ダウンロードいただき、必要事項を記載のうえ、
支部事務局まで、メールでお申し込みください。
支部事務局メールアドレス
:cp-chushikoku@fukken.co.jp
※添付ファイル(ワード原稿)をご参照ください。
参加申込書(エクセル原稿)
コチラからダウンロードできます。(約34KB)
詳細 2017年12月 6日(水) 13:30〜17:00
「GIS Day in 中国 2017」開催のお知らせ
日 時/2017年12月7日(月)
会 場/広島大学・東広島キャンパス
プログラム/
9:30〜 受付開始(午前の部:GIS体験講習)
13:00〜 受付開始(午後の部:講演会)、企業展示
14:00〜17:25
講演、出展企業プレゼンテーション、事例紹介、学生報告
17:50〜 懇親会
主 催:「GIS Day in 中国 2017」実行委員会
(広島大学大学院工学研究科建築環境学研究室内)
共 催:広島大学情報メディア教育研究センター
後 援:公益社団法人日本都市計画学会中国四国支部 ほか
協 賛:民間企業数社
定 員:80名(無料・事前登録制)
(懇親会:会費 2,000円)
申し込等:次の項目を記入の上、E-mail にて、
事務局(gisday.chugoku@gmail.com)宛に申し込みください。
■ 件名:「GIS Day参加申込」
■ 名前・フリガナ
■ 所属(会社/団体名・部署)
■ 連絡先メールアドレス
■ 連絡先電話番号
■ GIS 体験講習 希望コース
■ 懇親会参加の有無
※「GIS Day」とは、GIS(地理情報システム)の理解と利用促進、
地域のGISコミュニティの創出・拡大を目的として、
米国で開始された草の根運動です。
※詳しくは添付ファイルをご覧下さい。
詳細 広島大学・東広島キャンパス 2017年12月 7日(月) 9:30〜17:25
2018年度 支部研究発表会論文募集
(申込期限2018年1月15日(月))
日 時/2018年4月7日(土)
会 場/広島市内(具体的な場所は未定)
発表内容/都市計画に関する研究、報告、調査、紹介、論説等
(前年度や過去の業務報告,実践報告なども歓迎)
応募資格/発表者は学会員であること。連名者は非学会員でもよい。
ただし委員会が認めた場合は、発表者が非学会員でもよい。
発表申込期限/2018年1月15日(月)
原稿提出期限/2018年2月22日(木)
送付先・問合せ先/ 〒731-5193 広島県広島市佐伯区三宅2-1-1
福田 由美子(広島工業大学工学部建築工学科) 宛
電話 082-921-5416 FAX 082-921-8976
E-mail :y.fukuda.bv@it-hiroshima.ac.jp
※詳しい内容、論文書式雛形は、添付ファイル(ワード原稿)をご覧下さい。
詳細 2018年 1月15日(月) 申込期限
ニュースレター第49号を発行しました
ニュースレター最新版(H30-1 第49号)ダウンロード(828KB)
2018年 1月23日(火)
2018年度 支部研究発表会論文募集〆きり延長
(申込期限2018年1月26日(月))
〆切を延長しましたので、ふるってご応募いただきますようお願い致します。
日 時/2018年4月7日(土)
会 場/合人社ウェンディひと・まちプラザ
発表内容/都市計画に関する研究、報告、調査、紹介、論説等
(前年度や過去の業務報告,実践報告なども歓迎)
応募資格/発表者は学会員であること。連名者は非学会員でもよい。
ただし委員会が認めた場合は、発表者が非学会員でもよい。
発表申込期限/2018年1月26日(金)
原稿提出期限/2018年2月22日(木)
送付先・問合せ先/ 〒731-5193 広島県広島市佐伯区三宅2-1-1
福田 由美子(広島工業大学工学部建築工学科) 宛
電話 082-921-5416 FAX 082-921-8976
E-mail : y.fukuda.bv@it-hiroshima.ac.jp
※詳しい内容、論文書式雛形は、添付ファイル(ワード原稿)をご覧下さい。
詳細 2018年 1月26日(金) 申込期限
2017年度 中国四国支部学術講演会
日 時/2018年1月27日(土)10:00〜12:00
プログラム/報告「日本初!カーボンオフセット道の駅」
日南町役場企画課 佐伯 晋介 氏
(国立大学法人鳥取大学研究推進部
地域価値創造研究教育機構企画管理室)
会 場/県立広島大学サテライトキャンパスひろしま504講義室
(広島市中区大手町1-5-3/広島県民文化センター5階)
http://www.pu-hiroshima.ac.jp/site/satellite/
参加申込/「氏名・所属・連絡先(E-mail、電話番号)」を
1月20日(土)迄にメールにてご連絡ください。
広島工業大学工学部建築工学科 福田由美子
E-mail: y.fukuda.bv@it-hiroshima.ac.jp
定 員/50名
主 催/(公社)日本都市計画学会中国四国支部
※ 添付ファイルをご参照ください
講演会終了後、宮島にて第2回都市計画研究会が開催されます(15:00〜17:00)。
引き続き都市計画研究会にご参加いただきますよう次のとおりご案内いたします。
(元安桟橋から世界遺産航路にて宮島に移動可能です。片道2,000円)
詳細 県立広島大学サテライトキャンパスひろしま504講義室 2018年 1月27日(土) 10:00〜12:00
2017年度 第2回都市計画研究会
日 時/2018年1月27日(土) 15:00〜17:00
場 所/広島経済大学 セミナーハウス成風館
(廿日市市宮島町1175番地)
テーマ/世界遺産・宮島にみる“観光とまちづくり”の取組みと展望
プログラム/講演・報告1 15:05〜「統計データからみる宮島の現状」
講師 伊藤 雅氏(広島工業大学工学部教授)
講演・報告2 15:25〜「宮島の観光業の最近の動き」
講師 菊川 照正氏(ゲストハウス菊がわ代表)
講演・報告3 15:55〜「宮島の抱える問題点と将来展望」
講師 北野 尚人氏(広島経済大学経済学部教授)
意見交換
懇親会(有料/5,000円程度)
主 催/(公社)日本都市計画学会 中国四国支部
参加申込/「氏名・所属・連絡先(E-mail、電話番号)」を
1月24日(水)迄にメールにてご連絡ください。
(懇親会参加希望の場合は併せてお知らせください)
広島工業大学工学部 伊藤 雅
E-mail: t.itoh.sn@cc.it-hiroshima.ac.jp
定 員/40名
※ 添付ファイルをご参照ください
詳細 広島経済大学 セミナーハウス成風館 2018年 1月27日(土) 15:00〜17:00
2017年度 第3回都市計画研究会
日 時/2018年02月10日(土) 14:00〜17:10
場 所/合人社ウェンディひと・まちプラザ 北棟5階 研修室A・B
(広島市まちづくり市民交流プラザ/広島市中区袋町6-36)
テーマ/観光とまちづくり 〜萌芽と将来展望〜
プログラム/活動総括 14:00 〜 渡邊一生氏
(企画研究委員会副委員長/福山市立大学教授)
基調講演 14:30 〜「儲かるインバウンドは“くせがすごい”」
講師 福井 喜朗氏
((一社)山陰インバウンド機構 代表理事)
パネルディスカッション
15:30 〜「地方都市における観光とまちづくりの将来展望」
パネリスト
佐藤 俊雄氏(広島市立大学教授)
新宅 康生氏(一社 しまなみジャパン事務局長)
福井 喜朗氏(上記参照)
コーディネーター
渡邊 一成氏(福山市立大学教授)
懇親会(会費 5,000円程度)
主 催/(公社)日本都市計画学会中国四国支部
共 催/(一社) 建設コンサルタンツ協会中国支部
参加申込/「氏名・所属・連絡先(E-mail、電話番号)」を
2月5日(月)迄にメールにてご連絡ください。
(懇親会参加希望の場合は併せてお知らせください)
企画研究委員会担当 高田 禮榮(中電技術コンサルタント内)
tel : 082-256-3362
E-mail: takata@cecnet.co.jp
定 員/100名
※ 添付ファイルをご参照ください
詳細 合人社ウェンディひと・まちプラザ 2018年 2月10日(土) 14:00〜17:10
2017年度 第1回都市計画サロン
日 時/2018年2月11日(日) 17:30〜19:00
テーマ/広島のまちの歴史を伝える建築物について語る
〜アーキマップ広島の建築物を題材に〜
会 場/合人社ウェンディひと・まちプラザ 研修室C
広島市中区袋町6番36号
講 師/高田 真 氏(アーキウォーク広島 代表)
参加費/無料
事前申込み/不要(定員(60人)まで、先着順)
主 催/(公社)日本都市計画学会中国四国支部(企画・研究委員会)
問い合わせ先/(株)地域計画工房 山下 和也
k-yamashita@chiikikb.co.jp
※一般の方(本学会の会員以外)のご参加も歓迎します。
追)お詫び
添付しておりますチラシには日時を2017年2月11日と記しております。
2018年2月11日の間違いであること、お詫び申し上げます。
※ 添付資料をご参照ください
詳細 2018年 2月11日(日) 17:30〜19:00
時代を語り建築を語る会(第20回)のお知らせ
日 時/2018年3月30日(金)18:30〜20:30
会 場/合人社ウェンディひと・まちプラザ 研修室C(北棟5F)
〒730-0036広島市中区袋町6-36 TEL082-545-3911
http://www.cf.city.hiroshima.jp/m-plaza/shietsu.html
語り人/特定非営利活動法人 ひろしまジン大学代表理事 平尾順平氏
テーマ/広島におけるNPO・NGO活動の現状と課題
□ 主 催:時代を語り建築を語る会実行委員会
後 援:(公社)日本都市計画学会中国四国支部
(一社)日本建築学会中国支部
(公社)広島県建築士会
□ 参加費:1,000円(資料費・会場費として、ただし学生・院生は無料)
□ 定 員:50名
□ 連絡先:広島諸事・地域再生研究所
広島市中区八丁堀1-23 ヴェル八丁堀 1113
TEL/FAX 082-223-7226
Email :nisimar5@hotmail.com
事前申し込みを原則としませんが、
できれば前日までにメールまたはFAXで
語る会実行委員会までご連絡ください。
※ 語る会終了後の懇親会に出席される方は
予めお知らせください。
※詳しくはチラシをご覧下さい。
詳細 合人社ウェンディひと・まちプラザ 2018年 3月30日(金) 18:30〜20:30
update : 2022/05/25