都市計画サロン
2023年度 第7回都市計画サロン(都市の「つなぎめ」を探そう)
タイトル:都市の『つなぎめ』を探そう Borderless Design Reaserch
(共催:公益財団法人日本都市計画学会 中国四国支部、ひろしままちづくりHACK)
都市の中には、そこに意図があったかどうかは明確でないものの、公園と道路などの異なる機能をもつ場所でありながら、その境界がないかのように一体化されている場所が存在しています。このような場所は、機能が一体化していることによって、シームレスに都市をつなぐ、『つなぎめ』となっています。そのため、都市においての重要なデザインになっているといえます。(例:「公園と道路」であれば「アレイからすこじま(呉市)」等)
そこで、上記のような場所の事例調査を行い、特徴(成立過程、法規的な課題、実現に対し何が難しいのか等)について整理し、異なる機能が一体化する場所、そのデザインに関する資料(データベース)を作成したいと考えています。
まずは、機能が一体化している事例について、広く各方面に情報提供も呼びかけて情報収集を行いたいと考え、そのための説明会を開催いたします。
経歴、所属や年齢に関係なく、多くの皆様のご参加をお待ちしております。
◆日 時:2024年3月16日(土)10:00〜12:00
◆場 所:Port.cloud(広島商工会議所ビル 9F)(広島県広島市中区基町 5-44)
◆主 催:『Borderless Design Reserch』研究会
(日本都市計画学会中国支部「2023 年度自主研究会」助成研究会)
◆形 式:現地開催
◆申 込:下記の電話番号、メールアドレスにお申し込みください。
TEL 082-962-1322 port_cloud@hint.jpn.org
◆プログラム:
1.主催者挨拶
2.松波龍一氏講演
3.質疑応答
詳細:「添付PDF」をご覧ください。
2024年3月16日(土) 10:00〜12:00
2023年度 第6回都市計画サロン(対面)
タイトル:スペイン・バルセロナのまちづくりと建築の現在
日時:2023年10月21日(土)15:00〜17:00
会場:広島大学東千田キャンパス 総合校舎L棟5F「SENDA LAB」
(広島市中区東千田町1-1-89)
主催:日本都市計画学会中国四国支部
■概要
スペインのバルセロナは、ヨーロッパのイベリア半島の北東部、地中海に面したカタルーニャ州の州都です。
現在のバルセロナは、ガウディのサグラダ・ファミリアに象徴されるような観光都市ですが、都市計画やまちづくりにおいても、現在、注目されている取り組みが多い都市です。
そのバルセロナの都市について、歴史から紐解き、現在、どのような状況であるかを解説いただきます。
なお、今回の「都市計画サロン」は、谷川大輔氏(近畿大学)が2022年3月から2023年4月までの間、カタルーニャ工科大学で行われた在外研究の報告です。
■プログラム
15:00〜15:05 講師紹介
15:05〜16:35 講演「スペイン・バルセロナのまちづくりと建築の現在」
谷川大輔(近畿大学工学部 准教授)
16:35〜17:00 意見交換
■参加申込み
ご参加希望の方は、以下の項目をご記入の上、E-Mailにて、 下のアドレス宛にお申し込みください。
・件名:「第6回都市計画サロン参加申込」
・お名前(フリガナ)
・ご所属
・ご連絡先メールアドレス
【お申込み・お問合せ】
日本都市計画学会中国四国支部 事務局
(cpij.chugokushikoku@gmail.com)
※この「第6回 都市計画サロン」 は、都市計画CPD認定プログラムとなる予定です。「受講証明書」をご希望の方は、参加申し込み時にお知らせください。
詳細:添付PDFをご覧ください
2023年10月21日(土) 15:00〜17:00
2023年度 第4回都市計画サロン(ペーター・ナイカンプ氏講演会)
タイトル:Peter Nijkamp(ペーター・ナイカンプ)氏 講演会
『都市計画における新たなチャレンジ』
“Contemporary challenges on urban planning”
(共催:安田女子大学、The Regional Science Academy)
日本都市計画学会中国四国支部では、Peter Nijkamp(ペーター・ナイカンプ)氏と共同研究者であるKarima Kourtit(カリマ・コウティト)氏の講演会を開催します。
ナイカンプ氏は、地域・都市経済学、経済地理がご専門で、ヨーロッパ地域科学学会,国際地域科学学会会長等を歴任されておられます。
ナイカンプ氏、カリマ氏は、日本地域学会年次大会(10/8〜9、名古屋大学)に合わせて来日予定で、長年ナイカンプ氏と共同研究をされてきた安田女子大学のJoao Romao(ジョアオ・ロマオ)准教授の招きによる広島訪問に合わせ、安田女子大学、The Regional Science Academyと共催で都市計画サロンを開催することとなりました。
英語による講演ですが、日本語通訳者による逐次通訳を予定しています。ただし、講演内容全ての翻訳(同時通訳)ではなく、概要のみ逐次通訳となる予定です。あらかじめご了承いただければと思います。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
◆日 時:2023年10月7日(土)13:30〜16:00
◆場 所:KIRO広島3F Poolside(広島市中区三川町 3-21)
◆主 催:日本都市計画学会中国四国支部、安田女子大学
◆形 式:現地開催(30名まで)及びWEB配信(Zoom)を予定しています
◆申 込:以下のgoogle formよりお申込みください。
https://forms.gle/yoUGF1m7hcz3uKdF7
◆プログラム:
1.主催者挨拶
2.Peter Nijkamp(ペーター・ナイカンプ)氏講演
「復興」都市は災害からどのように回復するのか?
Blessing in Disguise: How do Cities Recover from Disasters?
3.Karima Kourtit(カリマ・コウティト)氏講演
現代都市におけるエネルギー転換とデジタルツイン
Energy transition and digital twins in modern cities
4.質疑応答
2023年10月7日(土) 13:30〜16:00
2023年度 第2回・第3回都市計画サロン(若手優秀発表賞受賞者講演会)
中国支部都市計画系研究室公開研究交流会(兼:2023年度 第2回・第3回都市計画サロン)
・主催:日本建築学会中国支部都市計画委員会
・共催:日本都市計画学会中国四国支部「都市計画サロン」
・趣旨:2022年度日本建築学会中国支部研究発表会(都市計画分野)にて、
「若手優秀発表賞」を受賞された皆様の講演会を行います。
日 時/第1回 2023年9月02日(土)15:00〜17:00(オンライン)
第2回 2023年9月30日(土)15:00〜17:00(対面+オンライン)
■第1回
日 時/2023年9月02日(土) 15:00〜17:00
会 場/オンライン(zoomで開催)
講 演(3題)/
忽那直哉(広島大学)
「広島都心部の屋外空間を対象とした夏季熱環境改善策導入のポテンシャル評価」
十亀維晶(広島大学)
「アメリカ・ワシントンDCにおける新型コロナウィルス前後の
パークレットプログラムの変化に関する調査報告」
山本友樹(広島大学)
「都市機能別施設数およびその多様性と滞在人口の関連に関する研究」
■第2回
日 時/2023年9月30日(土) 15:00〜17:00
会 場/ハイブリッド(対面+zoom)
対面会場:port.cloud(広島市中区基町5-44広島商工会議所ビル9階)
講 演(3題)/
青木悠真(山口大学)
「参加型社会住宅People's Plan移住地の住環境」
重松大輝(広島大学)
「地方中都市における商業施設の利用圏に関する研究」
西村純平(広島大学、株式会社建設技術研究所)
「ウォーカブルな街路空間デザイン指標を考慮した経路選択モデルの作成」
参加申し込みサイト/
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScv0lIKlC4mmq--oG1BbjL4bJO-kN4cTY-2jjsKLaMMFqQEow/viewform
問い合わせ/広島大学大学院先進理工系科学研究科
田中貴宏
TEL/FAX 082-424-7866
E-mail :ttanaka@hiroshima-u.ac.jp
※ 添付資料をご参照ください
添付ファイルのQRコードより
Googleフォームにアクセスいただけば登録できます
2023年9月2日(土) 15:00〜17:00
2023年9月30日(土) 15:00〜17:00
2023年度 第1回 都市計画サロン(都市のコバコ)
日 時/2023年7月20日(木)19:00-21:00
■趣旨
「都市のコバコ」とは…
コロナ禍を境に、色んな都市のおシゴトをされている方のお話を聞く機会がなくなり寂しい思いをしておりました。コロナ禍も終わったので、機会を作ってお話を伺い、懇親を深めようと思い立ちました。今後も2〜3か月に1回程度開催したいと考えています。老いも若きもぜひご参加ください!
■第1回 都市計画サロン「都市のコバコ」
日 時/2023年7月20日(木)19:00-21:00
会 場/合人社ウェンディひと・まちプラザ3階 フリースペース奥 会議室A
オンライン:Zoom
テーマ/「都市機能むかし話」
コンパクトシティ誘導施策や都市再生のシナリオを描く場面で必須となる、都市機能の配置・誘導に関連して、1997年当時の都市機能評価・分析手法や当時関心を寄せた都市機能分野について振り返る。
講 師/松田 智仁(元広島市職員)
主 催/(公社)日本都市計画学会中国四国支部(企画・研究委員会)
参加申込/企画・研究委員会 担当 福馬 晶子
E-mail:fhaniwa@gmail.com
※参加希望の方は、7月17日(月)までに、名前・所属を上記メールアドレスまで連絡ください。
後日、ZoomのURLをお送りいたします。
詳 細/添付PDFをご覧ください。
2023年7月20日(木)19:00〜21:00
2022年度 都市計画サロン
「ポートランドの実践から学ぶこれからのアーバンデザイン」
米国ポートランドで、アーバンデザインの実践を進めておられるお二方をお招きし、
我が国のアーバンデザインのこれからを考える機会としたいと思います。
会場は、ツカノマテラスを活用したアウトドアでの開催とします。
日 時/2022年9月16日(金) 19:00〜21:00
登 壇/Mauricio Villareal 氏(PLACE Portland ランドスケープアーキテクト)
Dylan Morgan 氏(PLACE Portland アーバンデザイナー)
会 場/ツカノマテラス(広島市中区鉄砲町 10-9)
配 信/ハイブリッド開催とし、YouTube配信もいたします。
YouTubeのURLは日本建築学会中国支部のサイトに掲載。
https://chugoku.aij.or.jp/
主 催/日本建築学会中国支部都市計画研究会
共 催/日本都市計画学会中国四国支部「都市計画サロン」
参加費/無料
事前申込/不要(直接ご来場、もしくはアクセスしてください。)
※詳細は、「添付チラシ」をご覧ください。
2022年9月16日(金) 19:00〜21:00
2022年度 都市計画サロン
2018、2019年度に共催で実施したトークイベント【DOL!NK】を久しぶりに開催します。
各地で活動されるまちづくり人材を招いてお話をお聞きしつつ、
参加者同士のディスカッションや懇親会を行う形式で行っており、
今回は「都市のこれから」をテーマに以下のお二人に登壇いただきます。
会場は、感染防止の観点から、広島市内の河岸緑地を活用したアウトドアでの開催とします。
(雨天の場合は会場変更等ありますので、参加の方は必ず参加申し込みをお願いします)
【DOL!NK #009】
日 時/2022年9月12日(月) 18:30〜20:30
登 壇/「都市の遊び」
尾崎 信 氏(日立東大ラボ 特任研究員)
「まちをつないでいくためには」
諏訪 正浩 氏(広島都心会議 事務局次長)
会 場/基町環境護岸River Do フィールド
(広島市中区基町14 相生橋東側付近)
参加費/一般 2,000円 学生 1,000円 (ワンドリンク付)
主 催/DOL!NK実行委員会
共 催/(公社)日本都市計画学会中国四国支部
申し込み先/以下のフォームよりお申込み下さい。
https://forms.gle/T3vEVzJAgsvKN5aY6
2022年 9月12日(月) 18:30〜20:30
2022年度 第1回・第2回都市計画サロン(オンライン)
日 時/第1回 2022年8月21日(日) 15:00〜17:00
第2回 2022年9月18日(日) 15:00〜17:00
2021年度日本建築学会中国支部研究発表会(都市計画分野)で「若手優秀発表賞」受賞者の皆様の講演会を行います。
■第1回
日 時/2022年8月21日(日) 15:00〜17:00
会 場/オンライン(zoomで開催)
講 演(3題)/
河本篤(山口大学)
「全国の公営住宅の用途廃止実態に関する研究」
山本友樹(広島大学)
「土地の暫定利用が周辺エリアの地価に及ぼす影響に関する研究
−都市空間の魅力向上のための暫定利用の提案に向けて−」
渡邉大智(山口大学)
「誘導区域における空き家活用事業の実態課題に関する研究」
■第2回
日 時/2022年9月18日(日) 15:00〜17:00
会 場/オンライン(zoomで開催)
講 演(3題)/
片野裕貴(広島大学)
「人口減少を考慮した洪水対策の費用便益評価に関する研究
−複数の対策メニューの適正配置に向けて−」
後藤拓(広島大学)
「地方部における生活サービス施設への移動時間の現状と
将来分析−広島県を対象として−」
松浦路寛(広島大学)
「地方小都市における都市特性と財政状況の関連性に関する研究」
参加申し込みサイト/
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfUh2weo0CpZ_AvwLzMThsOD5Nuv-T-3sUsCZwqWkOkX3-eAQ/viewform
主 催/日本建築学会中国支部都市計画委員会
共 催/日本都市計画学会中国四国支部「都市計画サロン」
問い合わせ/広島大学大学院 先進理工系科学研究科
田中貴宏
TEL/FAX 082-424-7866
E-mail :ttanaka@hiroshima-u.ac.jp
※ 添付資料をご参照ください
添付ファイルのQRコードより
Googleフォームにアクセスいただけば登録できます
詳細
2022年8月21日(日) 15:00〜17:00
2022年9月18日(日) 15:00〜17:00
2021年度 第1回・第2回都市計画サロン(オンライン)
日 時/第1回 2021年8月28日(土) 15:00〜17:00
第2回 2021年9月26日(日) 15:00〜17:00
2020年度日本建築学会中国支部研究発表会(都市計画分野)で
「若手優秀発表賞」受賞者の皆様の講演会を行います。
■第1回
日 時/2021年8月28日(土) 15:00〜17:00
会 場/オンライン(zoomで開催)
講 演(3題)/
西村純平(広島大学)
「商業・業務集積地における街路特性が歩行者量に与える影響に関する
研究−広島市都心部を対象に−」
水澤克哉(広島大学)
「斜面市街地における空き家の発生要因に関する研究
−呉市両城地区を対象として−」
芳原拓実(広島大学)
「密集市街地における土地利用度評価に向けた地価関数の推定
−広島市南区青崎をケーススタディとして−」
■第2回
日 時/2021年9月26日(日) 15:00〜17:00
会 場/オンライン(zoomで開催)
講 演(3題)/
赤松恵(山口大学、株式会社INA新建築研究所)
「TODスタンダードの観点から見た日本の鉄道駅周辺地区の評価と
課題に関する研究」
押領司大輝(広島大学、株式会社フジタ)
「広島県における将来の災害リスク曝露人口・資産分布の分析
−人口減少を背景とした将来の集約型都市構造の検討に向けて−」
田村将太(広島大学)
「土砂災害リスクを考慮した市街地集約化の多面的効果に関する研究
−広島市を対象としたシナリオ作成とその評価−」
参加申し込みサイト/
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf-48S484uDHj3ZGKDg-toCjSpaikEL05OS7hjCfprr_TBIAA/viewform
主 催/日本建築学会中国支部都市計画委員会
共 催/日本都市計画学会中国四国支部「都市計画サロン」
問い合わせ/広島大学大学院 先進理工系科学研究科
田中貴宏
TEL/FAX 082-424-7866
E-mail :ttanaka@hiroshima-u.ac.jp
※ 添付資料をご参照ください
添付ファイルのQRコードより
Googleフォームにアクセスいただけば登録できます
詳細
2021年 8月28日(土) 15:00〜17:00
2021年 9月26日(日) 15:00〜17:00
2020年度 第1回都市計画サロン
2020年度 第1回都市計画サロンを「オンライン」で開催します。
2018年度から各地のまちづくり人材との交流型のサロンを開催して参りましたが、
コロナ禍において「密」を避けるため、2020年度第1回都市計画サロンは
「オンライン」で開催します。
これまでも都市計画サロンの会場として活用させて頂いた、広島市中心部にある
ホテルKIRO広島の一周年イベントに合わせ、瀬戸内エリアの地域づくりプレーヤー
を招いたトークセッションを開催し、その模様をYoutubeで配信します。
CLS及びKIRO広島との共催で開催します。
Youtube配信は無料で幅広く公開しますが、学会参加人数の把握のため、
以下、申し込み先までご連絡頂ければと思います。
折り返し配信アドレス等について連絡いたします。
※CPDは事前申込を頂いた方のみが対象となります。
日 時/2020年9月12日(土) 19:30〜21:00
会 場/KIRO 広島 3F THE POOLSIDEよりライブ配信
(申し込みの方にYoutubeのアクセス先をお伝えします)
登 壇/宮原 真帆 (地域おこし協力隊(豊浜町)/ 広島県呉市)
後藤 峻 (一般社団法人フウド代表理事 / 広島県江田島市)
佐藤 亮太 (NPO法人湯来観光地域づくり公社理事長
/ 広島市佐伯区湯来町)
大立 雄一郎 (SharePlus代表 / 広島県三原市)
進 行/平尾 順平 (ひろしまジン大学)
谷口 千春 (ミナガルテン)
赤石 幸也 (KIRO 広島支配人)
共 催/CLS、KIRO 広島、日本都市計画学会中国四国支部
問い合わせ・申し込み先/
所属、氏名、連絡先(メールアドレス)を以下まで連絡ください。
(9/11(金)17:00までにお願いいたします)
折り返し配信アドレス等をお伝えします。
公益財団法人中国地域創造研究センター 吉原 俊朗
E-mail : yoshihara@crirc.jp
TEL :082-245-7900
詳細 KIRO 広島 3F THE POOLSIDE 2020年9月12日(土) 19:30〜21:00
2019年度 第2回・第3回都市計画サロン
日 時/第2回 2020年1月20日(月) 19:30〜21:30
第3回 2020年2月21日(金) 19:00〜21:00
2018年度サロン及び2019年度1回サロンに引き続き、
各地で活動されるまちづくり人材を招いてお話をお聞きしつつ、
参加者同士のディスカッションや懇親会を行います。
みなさん奮って参加ください。
■第2回
日 時/2020年1月20日(月) 19:30〜21:30
登 壇/宋 俊煥 氏(山口大学大学院創成科学研究科 准教授)
「とにかくやってみよう!的なまちの活かし方」
三浦 詩乃 氏(横浜国立大学大学院
都市イノベーション研究院 助教)
「ストリートのリ・デザイン」
■第3回
日 時/2020年2月21日(金) 19:00〜21:00
登 壇/島谷 将文 氏(ハンクラデザイン事務所)
内野 康平 氏(株式会社studio KANRO)
<両回共通>
会 場/KIRO 広島「THE POOLSIDE」
(広島市中区三川町3-21 3F)
https://www.thesharehotels.com/kiro/access/
定 員/40名
参加費/一般 2,000円 学生 1,000円(ワンドリンク付)
共 催/(公社)日本都市計画学会中国四国支部、CLS(DOL!NK部)
問い合わせ・申し込み先/
参加希望回(第2回、第3回)、所属、氏名、
連絡先(メールアドレス)を以下までご連絡ください。
公益財団法人中国地域創造研究センター 吉原 俊朗
E-mail : yoshihara@crirc.jp
詳細
KIRO 広島「THE POOLSIDE」
2020年 1月20日(月) 19:30〜21:30
2020年 2月21日(金) 19:00〜21:00
2019年度 第1回都市計画サロン
今回のサロンは「島での仕事」をテーマに、
鹿児島から山下さん、広島から井上さんに話題提供頂き、
参加者も一緒にトークしたいと思います。
みなさん奮ってご参加ください。
日 時/2019年12月9日(月) 19:00〜21:00
会 場/KIRO 広島「THE POOLSIDE」
(広島市中区三川町3-21 3F)
https://www.thesharehotels.com/kiro/access/
登 壇/山下 賢太 氏(鹿児島)×井上 明 氏(広島・大崎下島)
山下 賢太
「小さな島をデザインする」
東シナ海の小さな島ブランド株式会社代表取締役
1985年鹿児島県上甑島(かみこしきしま)生まれ。
京都造形芸術大学環境デザイン学科卒業。
2014年「東シナ海の小さな島ブランド株式会社」を上甑島にて創業。
農林水産物の生産から加工・販売までを手掛けながら、
宿泊事業や様々な公共施設の管理・運営など小さな拠点づくりに
取り組む。
地域の課題を価値に変えていく仕組みづくりやブランディングに携わる。
井上 明
「地域での仕事のつくり方」
合同会社よーそろ 代表執行役員
広島市安佐北区出身。
大学卒業後、建材メーカーに就職し、九州で営業職として勤務。
2008年、奥様の実家がある呉市に移住。
観光ボランティアガイドとして呉市御手洗地区に関わり、
2011年江戸時代の船宿をリノベーションしたカフェ「船宿cafe若長」
をオープン。
これを皮切りにギャラリー、鍋焼きうどん、レストラン、物産館、
ゲストハウス、シェアハウスなど、若いプレーヤーを引き込みながら
様々な事業を起こしている。
定 員/40名
参加費/一般 2,000円 学生 1,000円(ワンドリンク付)
主催(共催)/:(公社)日本都市計画学会中国四国支部、CLS(DOL!NK部)
問い合わせ・申し込み先/
所属、氏名、連絡先(メールアドレス)を以下まで連絡ください。
公益財団法人中国地域創造研究センター 吉原 俊朗
E-mail : yoshihara@crirc.jp
Tel :082-245-7900
詳細 KIRO 広島「THE POOLSIDE」 2019年12月 9日(月) 19:00〜21:00
2018年度 第3回都市計画サロン
今回のサロンは「楽しい街とは」をテーマに、
東京から田中さん、広島から清政さんに話題提供頂き、
参加者も一緒にトークしたいと思います。
みなさん奮ってご参加ください。
日 時/2019年2月25日(月) 19:00〜21:00
会 場/リーダンディート(READAN DEAT)
(広島県広島市中区本川町2-6-10 和田ビル203)
http://readan-deat.com/
登 壇/田中 裕之 氏(東京)×清政 光博 氏(広島)
【田中 裕之 Hiroyuki Tanaka】
田中裕之建築設計事務所
建築家、1976年生まれ。
フランスの設計事務所を経て2005年に帰国・独立。
独立後の代表作は「BUKATSUDO」(リビタ企画運営の交流施設)、
「八戸ブックセンター」(八戸市主導の人が集まる書店)等。
【清政 光博 Mitsuhiro Seimasa】
READAN DEAT(リーダンディ-ト)店主
1981年広島生まれ。
東京・下北沢の本屋B&Bと品川のエキナカ書店で2年間働いたのち
2014年にリトルプレスや写真集、暮らしやデザインにまつわる本と、
作家のうつわや民藝の品を扱う店「READAN DEAT」をオープン。
店内では企画展、トークイベントやワークショップなども
精力的に行っている。
定 員/30名
参加費/一般 2,000円 学生 1,000円(ワンドリンク付)
主 催/(公社)日本都市計画学会中国四国支部・DOL!NK実行委員会
問い合わせ・申し込み先/
所属、氏名、連絡先(メールアドレス)を以下まで連絡ください。
公益財団法人中国地域創造研究センター 吉原 俊朗
E-mail : yoshihara@crirc.jp
Tel :082-245-7900
詳細 2019年 2月25日(月) 19:00〜21:00
2018年度 第1回・第2回都市計画サロン
日 時/第1回 2018年12月14日(金) 19:00〜21:00
第2回 2018年12月20日(木) 19:00〜21:00
まちづくりを担うプレイヤーの発掘と育成、
あらたなアクションの創発に繋がることを期待し、
各地で活動するまちづくり人材を招いてお話をお聞きしつつ、
参加者同士のディスカッションや懇親会を行います。
本サロンはDo!Link実行委員会との共催で開催します。
■第1回 北島優(東京)×三澤正明(広島)
日 時/2018年12月14日(金) 19:00〜21:00
会 場/co-ba HIROSHIMA
(広島市中区基町12−5 あなぶき広島紙屋町ビル 7階)
https://co-ba.net/hiroshima/
北島 優 Masaru Kitajima
株式会社リビタ ホテル事業部 チーフプロデューサー
横浜市の造船ドックを公民連携でリノベーションした「BUKATSUDO」、
「ガイアの夜明け(テレビ東京系列)」でも取り上げられた
リノベーションホテル「HATCHi金沢」「KUMU金沢」など、
地域と共生し街を盛り上げる場のプロデュースをしている。
三澤 正明 Masaaki Misawa
有限会社 三沢管財 代表取締役
家業の不動産貸付業を継ぎ、自他の空き物件をリフレーミングした
「&絶景」「&古民家」「&川辺」など、
街に遊びの効いた余白をつくろうと活躍中。
■第2回 おきなまさひと(久留米)×藤井ちえ(広島)
日 時/2018年12月20日(木) 19:00〜21:00
会 場/JR山陽本線 横川駅周辺(最終調整中)
※第2回お申し込みの方には、会場確定次第、
会場案内メールを送付します。
おきな まさひと Masahito Okina
まちびと会社VisonAreal-ビジョナリアル-共同代表
福岡県久留米市を軸に
「じぶんが好きなことを、好きな場所で、好きな人たちとの暮らす」
じぶんサイズな人たちを「まちびと」と呼び、
地域で無理のないプロジェクトづくりを仕事とし、
各地の地域コーディネーター活動を行う。
藤井 ちえ Chie Fujii
PiNECoNeS LLP 代表/株式会社TOWN DESIGN LABO 代表取締役
「自分の住むまちを少し楽しいまちに」と廃校イベントなど各種企画。
6人の女性メンバーでPiNECoNeS LLPを設立し,
現在は空き家をセルフリノベーションした拠点「98base」を
大竹市玖波駅近くに構え活動を展開。
2018年には空き家や空き地の活用策や
まちをおもしろく考える株式会社TOWN DESIGN LABOを設立。
定 員/各回40名
参加費/一般 2,000円 学生 1,000円(ワンドリンク付)
主 催/(公社)日本都市計画学会中国四国支部・Do!Link実行委員会
問い合わせ・申し込み先/
参加希望回(第1回、第2回)、所属、氏名、
連絡先(メールアドレス)を以下までご連絡ください。
公益財団法人中国地域創造研究センター 吉原 俊朗
E-mail : yoshihara@crirc.jp
Tel :082-245-7900
詳細
co-ba HIROSHIMA・JR山陽本線 横川駅周辺(最終調整中)
2018年12月14日(金) 19:00〜21:00
2018年12月20日(木) 19:00〜21:00
2017年度 第1回都市計画サロン
日 時/2018年2月11日(日) 17:30〜19:00
テーマ/広島のまちの歴史を伝える建築物について語る
〜アーキマップ広島の建築物を題材に〜
会 場/合人社ウェンディひと・まちプラザ 研修室C
広島市中区袋町6番36号
講 師/高田 真 氏(アーキウォーク広島 代表)
参加費/無料
事前申込み/不要(定員(60人)まで、先着順)
主 催/(公社)日本都市計画学会中国四国支部(企画・研究委員会)
問い合わせ先/(株)地域計画工房 山下 和也
k-yamashita@chiikikb.co.jp
※一般の方(本学会の会員以外)のご参加も歓迎します。
追)お詫び
添付しておりますチラシには日時を2017年2月11日と記しております。
2018年2月11日の間違いであること、お詫び申し上げます。
※ 添付資料をご参照ください
詳細 2018年 2月11日(日) 17:30〜19:00
平成28年度 第4回都市計画サロン
日 時/2017年3月24日(金) 17:00〜20:00
テーマ/
本サロンでは、ドイツの地方自治体の担当部局の方々から、
温暖化適応型都市づくりの取組みを紹介いただくとともに、
ドイツの方々の視点から見た広島の温暖化適応都市づくりに向けた
アイデア(風の道、水辺の環境デザイン、市街地の緑地計画等)を
紹介いただき、意見交換を行います。
ぜひご参加ください。
会 場/広島大学東千田町未来創生センター 2階講義室
(広島大学東千田町キャンパス内)
プログラム/(通訳あり)
ユルゲン・バウミュラー(シュツットガルト大学名誉教授)
その他 4題報告
広島の温暖化適応都市づくりに関する意見交換
主 催/(公社)日本都市計画学会中国四国支部(企画・研究委員会)
共 催/日本建築学会中国支部都市計画委員会
申込先/広島大学大学院工学研究科 建築学専攻
田中貴宏(ttanaka@hiroshima-u.ac.jp)
次の項目を記入のうえ、E-mailにて、
上のアドレス宛にお申込みください。
・件名:「都市計画サロン参加申込」
・名前(フリガナ)
・所属(会社/団体名・部署)
・連絡先メールアドレス
※ 添付資料をご参照ください
詳細 2017年3月24日(金) 17:00〜20:00
平成28年度 第3回都市計画サロン
日 時/2017年2月28日(火) 18:30〜
テーマ/
本年1月7日東北(福島県相馬市)で第2回都市計画サロンを
開催した際にご尽力いただきました間野先生(福島大学)とともに
福島原発事故避難区域の大熊・双葉・浪江3町の若手職員が
来広されます。
この機にあわせまして、3町若手職員の方々から、
東北大震災での実体験やその後の状況をお聞きし、
意見交換することを、本サロンの内容としております。
めったにない機会です。
ぜひご参加ください。
会 場/広島市中区袋町5-38 山中ビル7階 会議室
(袋町小学校平和資料館の向いですが、
看板がないので住所等でご確認ください)
Tel:082−247−5803
プログラム/第一部 3町の若手職員との意見交換会(無料)
第二部 交流会(有料 会費3,000円程度/人)
主 催/(公社)日本都市計画学会中国四国支部(企画・研究委員会)
申込先/:(株)地域計画工房 山下和也(k-yamashita@chiikikb.co.jp)
2月25日までにお申し込みください。
※原則として全体(第一部・第二部)とおしての参加でお願いします。
※ 添付資料をご参照ください
詳細 2017年2月28日(火) 18:30〜
平成28年度 第2回都市計画サロン
日 時/2017年1月7日(土) 14:00〜
テーマ/
今回は関係者のご好意により、
都市計画サロンを東北地方福島県相馬市で開催します。
五年を経過した東北大震災の現状を視察し、
その後について福島大学の間野先生、
福島で実際に東北大震災に遭い、
その後様々な活動を行っておられる
住民の皆様のお話を聞き、意見交換します。
めったにない機会ですので、皆様ご参加ください。
場 所/報徳庵
福島県相馬市中村塚田33-1
Tel:0244−26−9119
講 師/間野 博 先生(福島大学)
高橋永真 理事長(はらがま朝市クラブ)
久米静香 理事長(小高 浮船の里)
主 催/(公社)日本都市計画学会中国四国支部(企画・研究委員会)
参加申込/(企画研究委員)福馬晶子 fhaniwa@gmail.com まで
お早めにお知らせください。
移動・宿泊・前後の視察などのご相談にも乗ります。
詳細 2017年1月7日(土) 14:00〜
平成28年度 第1回都市計画サロン
日 時/2016年8月1日(月) 19:00〜
場 所/合人社ウェンディひと・まちプラザ北棟5階研修室A
(広島市まちづくり市民交流プラザ)
テーマ/熊本地震の災害応援報告
〜 福馬晶子氏からの被災地報告 〜
※概要等はニュースレター第45号に掲載
詳細 合人社ウェンディひと・まちプラザ 2016年8月1日(月) 19:00〜
平成27年度 第1回都市計画サロン
日 時/2015年6月30日(火) 19:00〜21:00
場 所/合人社ウェンディひと・まちプラザ北棟5階研修室C
(広島市まちづくり市民交流プラザ)
テーマ/広島市復興審議会と県知事招集復興座談会の一部再現
企画内容:石丸紀興 氏(脚本担当)と参加者による合同公演
※概要等はニュースレター第42号に掲載
詳細 合人社ウェンディひと・まちプラザ 2015年6月30日(火) 19:00〜21:00
平成26年度 第1回都市計画サロン
テーマ/「震災から3年 福島の今」
〜原発被災地の「復興まちづくり計画」のあり方〜
講 師/間野 博 氏(福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員)
※概要等はニュースレター第39号に掲載
詳細 広島工業大学広島校舎301教室 2014年6月4日(水) 18:30〜
平成25年度 第1回都市計画サロン
テーマ/「相馬市への派遣職員からの被災地支援活動の報告
−被災地の実情と復興の現状・課題−」
講 師/福馬 晶子 氏(広島市)
※概要等はニュースレター第36号に掲載
詳細 広島市まちづくり市民交流プラザ 2013年7月19日(金) 19:00〜20:30
平成24年度 第1回都市計画サロン
テーマ/ミャンマーにおける教育施設環境保全支援活動の報告
講 師/松本 峯春 氏(税理士、司法書士)
松本 京子 氏(弁護士)
※概要等はニュースレター第33号に掲載
詳細 広島市まちづくり市民交流プラザ 2012年10月4日(木) 19:00〜20:30
平成23年度 第4回都市計画サロン
テーマ/『広島の景色の印象』
講 師/樋口 忠彦 氏(広島工業大学教授)
※討議概要等はニュースレター第32号に掲載
詳細 広島市まちづくり市民交流プラザ 2012年3月16日(金) 19:00〜21:00
平成23年度 第3回都市計画サロン
テーマ/『道と文明〜人・物・情報の交流(後編)』
講 師/杉恵 頼寧 先生
※討議概要等はニュースレター第32号に掲載
詳細 広島市まちづくり市民交流プラザ 2012年1月20日(金) 19:00〜21:00
平成23年度 第2回都市計画サロン
『本会支部会員による東日本大震災活動報告』
報告者/北本拓也(広島県総務局営繕課)
「気仙沼市鹿折中学校避難所への派遣、避難者210名の生活運営」
宮迫勇次(復建調査設計(株))
「未来をつなぐ道の駅 東日本大震災「道の駅」からの報告」
※討議概要等はニュースレター第30号に掲載
詳細 広島市まちづくり市民交流プラザ 5階研修室B 2011年6月2日(木) 19:00〜
平成23年度 第1回都市計画サロン
『神戸市の戦災復興過程における都市環境の変容に関する研究』
―ヤミ市の形成と変容に着目してー
講演者/村上しほり(神戸大学大学院博士課程人間発達環境学研究科梅宮研究室所属)
※討議概要等はニュースレター第30号に掲載
詳細 広島市まちづくり市民交流プラザ 5階研修室C 2011年5月13日(金) 18:30〜
平成22年度 第5回都市計画サロン
広島市まちづくり市民交流プラザ 企業団体との連携事業
『ワークショップの本質を探る〜ファシリテーションの奥の奥〜』
講師/堀 公俊"
※討議概要等はニュースレター第29号に掲載
詳細 広島市まちづくり市民交流プラザ 2011年3月17日(木) 19:00〜
平成22年度 第4回都市計画サロン
『ネーデルランドと広島の都市計画について』
講師/杉本俊太(広島大学工学研究院社会環境空間部門教授)
※討議概要等はニュースレター第29号に掲載
詳細 広島市まちづくり市民交流プラザ 2011年1月8日(土) 15:00〜
平成22年度 第3回都市計画サロン
『2020広島オリンピックは、こんなに面白い』
話題提供/松波龍一((株)松波計画事務所代表)
※討議概要等はニュースレター第28号に掲載
コンフォートホテル広島 2010年11月24日(水) 18:30〜20:00
平成22年度 第2回都市計画サロン
『石川栄耀が見た近代日本都市計画 −都市広場をめぐる活動を通じて−』
講師/西成典久 (香川大学経済学部准教授)
※討議概要等はニュースレター第27号に掲載
詳細 広島県情報プラザ会議室 2010年9月18日(土) 15:00〜17:00
平成22年度 第1回都市計画サロン
『里山あーと村の10年 〜里山の現代的活用をめざして〜』
講師/前田文章 (プランナー)
※討議概要等はニュースレター第27号に掲載
コンフォートホテル広島会議室B 2010年6月18日(金) 19:00〜
平成21年度 第3回都市計画サロン
『公共哲学から見た都市のあり方について』
講師/小川仁志 (徳山工業高等専門学校准教授)
詳細 コンフォートホテル広島会議室B 2010年2月13日(土) 15:00〜
平成21年度 第2回都市計画サロン
『「中国圏広域地方計画」について』
講師/大野崇(中国地方整備局企画部事業調整官)
詳細 広島工業大学広島キャンパス3階301号室 2009年11月18日(水) 18:30〜20:00
平成21年度 第1回都市計画サロン
『ニューヨークにおける最近の都市開発の動向−9.11以降』
話題提供者/トム・アゴッティ(ニューヨーク市立大学)
詳細 広島市まちづくり市民交流プラザ 研修室B 2009年4月9日(木) 17:30〜19:30
平成20年度 第4回都市計画サロン
『わたしの「都市と農村」論』
話題提供/武内和彦(都市計画学会会長)
詳細 広島市まちづくり市民交流プラザ 4階ギャラリーB 2008年12月20日(土) 16:00〜17:30
平成20年度 第3回都市計画サロン
『公民連携プロジェクトへの取り組み〜PFI/PPPファイナンスを中心に』
講師/武田浩(日本政策投資銀行 公共ソリューション部課長)
詳細 広島市明日テールプラザ 大会議室B 2008年9月16日(火)19:00〜21:00
平成20年度 第2回都市計画サロン
『諸外国における公共空間の修景・活用事例』
講師/繁善博(広島市都心活性化局観光交流部交流課水の都担当)
詳細 広島市まちづくり市民交流プラザ 研修室C 2008年8月29日(金) 19:00〜21:00
平成20年度 第1回都市計画サロン
『交通と持続可能なまちづくり』
講演者/青山吉隆 (広島工業大学教授、京都大学名誉教授)
詳細 コンフォートホテル広島2階会議室 2008年4月19日(土) 16:00〜17:30
平成19年度 第1回都市計画サロン
『新しい公共の時代のまちづくり』
講演者/吉川富夫 (県立広島大学経営情報学部 学長補佐、経営情報学部教授)
詳細 広島市まちづくり市民交流プラザ 2007年10月13日(土) 16:30〜17:30
update : 2022/05/25