活動記録 2018
2018年度(第16回)定時総会・支部研究発表会
日 時/2018年4月7日(土) 9:45〜18:15
会 場/合人社ウェンディひと・まちプラザ北棟5階研修室C
(広島市まちづくり市民交流プラザ)
【プログラム】
■研究発表会 (7題) 9:45〜12:20
■定時総会 13:20〜14:20
■研究発表 (4題) 14:30〜15:50
■招待論文発表 16:00〜18:10
○ピクチャマイニングの都市計画分野への適用に関する基礎的研究
・神田佑亮(呉工業高等専門学校)
○学生WSを利用した茅葺き古民家の保存再生活動と共同茅場づくり
・市川尚紀(近畿大学)
■交流会 18:30〜20:30
○会場:栄助(えいすけ)
広島市中区袋町5番38 号山中ビル7階
○会費:5,000円
総会、研究発表会等の全体プログラムはコチラ
詳細 合人社ウェンディひと・まちプラザ 2018年 4月 7日(土) 9:45〜18:15
2018年度(第16回)支部研究発表会研究論文集を掲載します
研究論文集
招待論文/神田佑亮(呉工業高等専門学校)
市川尚紀(近畿大学)
研究発表会
研究発表/匹田篤(広島大学)ほか
白柳洋俊(愛媛大学)ほか
伊藤雅(広島工業大学)
古和克司(廿日市市)ほか
太田尚孝(兵庫県立大学)ほか
田村将太(広島大学)ほか
石丸紀興(広島諸事・地域再生研究所)
渡辺 公次郎(徳島大学)ほか
力石真(広島大学)ほか
藤原章正(広島大学)ほか
目山直樹(徳山工業高等専門学校)ほか
※論文集はコチラ(約8.8MB)
・ 支部会員のみ閲覧またダウンロードが可
・ 一部非公表論文あり
合人社ウェンディひと・まちプラザ 2018年 4月 7日(土)
2018年度地域活動助成募集のお知らせ
この事業は、中国四国地方における都市計画、地域計画等の研究、実践などの振興を図るため、各地域の活動企画の中から、予算の許す範囲において助成金を支給するものです。
(1) 助成対象事業
2018年6月10日から2019年3月31日までの間に実施される研究会、講演会、見学会
など
(2) 助成内容
賃貸料、講師旅費交通費、講師謝金、会議費など
(3) 助成額
助成申請額総額は4万円を上限とし、予算の範囲内で限度額を定めます。
(4) 募集期間
2018年5月1日(火)〜5月31日(木)
(5) 申請手続
2018年5月31日(木)17時までに、支部事務局宛Emailまたはfaxにて
地域活動助成認定申請書(別添)に必要な事項を記載し提出してください。
(極力、Emailにてお願いいたします)
(6) 提出・問い合わせ先
(社)日本都市計画学会中国四国支部事務局
行竹和幸(総務委員長)
cp-chushikoku@fukken.co.jp FAX:082-506-1890
要領・申請書は下記リンクからダウンロードできます。
募集要領・申請書(PDF)
2018年 5月 1日(火)
2018年度「自主研究会支援」募集のお知らせ
この事業は、都市計画や地域計画等の自主的な研究会に対して、本支部における一研究会として認定し、研究会の活動を支援するものです。
(1) 支援対象とする研究会
都市計画、地域計画等に関する研究をテーマとし、本支部会員又は会員が含まれる研究組織
(新規の申請団体のほか、既存の認定団体も支援の対象)
(2) 助成期間
自主研究会認定の日から2019年3月31日の間
(3) 助成内容
研究発表会、講演会、その他継続的な研究活動に必要な経費
(4)助成額
助成限度額2万円とし、予算の範囲内で当該助成金を定めます。
(5) 募集期間
2018年5月1日(火)〜5月31日(木)
(6) 研究会認定の申請手続き
2018年5月31日(木)17時までに、支部事務局宛Emailまたはfaxにて
自主研究会認定申請書(別添)に必要な事項を記載し提出ください。
(極力、Emailにてお願いいたします)
(7) 提出・問い合わせ先
(社)日本都市計画学会中国四国支部事務局
行竹和幸(総務委員長)
cp-chushikoku@fukken.co.jp FAX:082-506-1890
要領・申請書は下記リンクからダウンロードできます。
募集要領・認定申請書(PDF)
2018年 5月 1日(火)
ニュースレター第50号を発行しました
ニュースレター最新版(H30-1 第50号)ダウンロード(1,023KB)
2018年 5月22日(火)
「四国のまちづくりに関する情報交換会&見学会」IN SUSAKI 開催のお知らせ
−平成30年度支部地域活動助成事業−
日 時/2018年10月26日(金)13:30 〜 (13:00受付開始)
会 場/すさきまちかどギャラリー(高知県須崎市青木町1-16)
プログラム/
【第1部 情報交換会 クラウドファンディングとまちづくりを学ぼう】13:30〜
□ 多様な主体の連携によるまちづくり
四国地方整備局 建設部 都市・住宅整備課 荒金 恵太 さん
□ クラウドファンディングの基本
高知大学 地域コーディネーター 梶 英樹 さん
□ 官民協働の仕組みづくり
須崎市役所 元気創造課 元気創造係 有澤 聡明 さん
□ 上原八蔵邸活用プロジェクト
特定非営利活動法人 暮らすさき 大ア 緑 さん
【第2部 見学会 須崎のまちを歩こう】15:40〜
□ 暮らすさきのまち歩きコース
※動きやすい服装でご参加ください
【懇親会】17:30〜19:30
□ すさきまちかどギャラリー・カフェスペース
※会費制(当日集金)
定 員:30人(参加無料,定員になり次第締め切ります)
参加申込:参加申込:氏名、所属、住所、連絡先、
参加希望((1)第一部、(2)第二部、(3)懇親会)を記載し、
E-mailにて10月18日(木)までに申込みください。
申込先 takatsuka@gsm.kagawa-u.ac.jp
(香川大学大学院地域マネジメント研究科 塚研究室)
※詳しくは添付のチラシをご覧ください。
詳細 すさきまちかどギャラリー 2018年10月26日(金) 13:30〜17:25
2018年度 中国四国支部学術講演会
日 時/2018年10月27日(土)16:30〜18:15(受付開始:16:10)
テーマ/『西日本豪雨災害における災害時交通需給マネジメント』
講演者/力石 真 先生(広島大学大学院国際協力研究科准教授)
会 場/合人社ウェンディひと・まちプラザ北館6階
マルチメディアスタジオ(広島市まちづくり市民交流プラザ)
広島市中区袋町6-36
TEL:082-545-3911
http://www.cf.city.hiroshima.jp/m-plaza/index.html
参加申込/「氏名・所属・連絡先(E-mail、電話番号)・
講演会後の懇親会へのご出欠」を
10月22日(月) 迄にメールにてご連絡ください。
広島大学大学院工学研究科 塚井誠人
E-mail:mtukai@hiroshima-u.ac.jp
主 催/(公社)日本都市計画学会中国四国支部
後 援/(公社)土木学会中国支部(申請中)
(一社)日本建築学会中国支部(申請中)
※ 添付ファイルをご参照ください
詳細 合人社ウェンディひと・まちプラザ北館6階 2018年10月27日(土) 16:30〜18:15
ニュースレター第51号を発行しました
ニュースレター最新版(H30-3 第51号)ダウンロード(530KB)
2018年11月20日(火)
「GIS Day in 中国 2018」開催のお知らせ
日 時/2018年12月6日(木)
会 場/広島大学・東広島キャンパス
内 容/GIS体験講習・講演会・事例発表
プログラム/
9:30〜 受付開始(午前の部:GIS体験講習)
13:00〜 受付開始(午後の部:講演会)、企業展示
14:00〜17:35
講演、出展企業プレゼンテーション、事例紹介、学生報告
18:00〜 懇親会
主 催:「GIS Day in 中国 2018」実行委員会
(広島大学大学院工学研究科 都市・建築計画学研究室内)
共 催:広島大学情報メディア教育研究センター
後 援:公益社団法人日本都市計画学会中国四国支部 ほか
協 賛:民間企業数社
定 員:80名(無料・事前登録制)
(懇親会:会費 2,000円)
申し込等:次の項目を記入の上、E-mail にて、
事務局(gisday.chugoku@gmail.com)宛に申し込みください。
■ 件名:「GIS Day参加申込」
■ 名前・フリガナ
■ 所属(会社/団体名・部署)
■ 連絡先メールアドレス
■ 連絡先電話番号
■ GIS 体験講習 希望コース
■ 懇親会参加の有無
※「GIS Day」とは、GIS(地理情報システム)の理解と利用促進、
地域のGISコミュニティの創出・拡大を目的として、
米国で開始された草の根運動です。
※詳しくは添付ファイルをご覧下さい。
詳細 広島大学・東広島キャンパス 2018年12月 6日(木) 9:30〜17:35
「徳山駅周辺のエリアマネジメントの展開」開催のお知らせ
−平成30年度支部地域活動助成事業−
日 時/2018年12月8日(土)13:30 〜 15:30
会 場/周南市徳山駅前賑わい交流施設 交流室2(JR徳山駅ビル3階)
プログラム/
(1) 13:00 〜 14:00
講演会「周南市の中心市街地整備の経緯と今後の展開」
講師:周南市中心市街地整備部長 重岡伸明氏
(2) 14:00 〜 14:30
まち歩き 徳山駅⇒周南市役所
まち歩きリーダー
:徳山高専 目山直樹・周南市都市政策課職員のみなさん
(3) 14:30 〜 15:30
周南市庁舎見学会
案内人:周南市庁舎建設課長 重國浩之氏
参加申込み先(お問い合わせ先)/
徳山工業高等専門学校 総務課地域連携推進係まで
メールにて申込みください。
E-mail : academia@tokuyama.ac.jp
TEL : 0834-29-6399・6227
FAX : 0834-28-7605
※詳しくは添付のチラシをご覧ください。
詳細 周南市徳山駅前賑わい交流施設 2018年12月 8日(土)13:30〜15:30
2018年度 第1回・第2回都市計画サロン
日 時/第1回 2018年12月14日(金) 19:00〜21:00
第2回 2018年12月20日(木) 19:00〜21:00
まちづくりを担うプレイヤーの発掘と育成、
あらたなアクションの創発に繋がることを期待し、
各地で活動するまちづくり人材を招いてお話をお聞きしつつ、
参加者同士のディスカッションや懇親会を行います。
本サロンはDo!Link実行委員会との共催で開催します。
■第1回 北島優(東京)×三澤正明(広島)
日 時/2018年12月14日(金) 19:00〜21:00
会 場/co-ba HIROSHIMA
(広島市中区基町12−5 あなぶき広島紙屋町ビル 7階)
https://co-ba.net/hiroshima/
北島 優 Masaru Kitajima
株式会社リビタ ホテル事業部 チーフプロデューサー
横浜市の造船ドックを公民連携でリノベーションした「BUKATSUDO」、
「ガイアの夜明け(テレビ東京系列)」でも取り上げられた
リノベーションホテル「HATCHi金沢」「KUMU金沢」など、
地域と共生し街を盛り上げる場のプロデュースをしている。
三澤 正明 Masaaki Misawa
有限会社 三沢管財 代表取締役
家業の不動産貸付業を継ぎ、自他の空き物件をリフレーミングした
「&絶景」「&古民家」「&川辺」など、
街に遊びの効いた余白をつくろうと活躍中。
■第2回 おきなまさひと(久留米)×藤井ちえ(広島)
日 時/2018年12月20日(木) 19:00〜21:00
会 場/JR山陽本線 横川駅周辺(最終調整中)
※第2回お申し込みの方には、会場確定次第、
会場案内メールを送付します。
おきな まさひと Masahito Okina
まちびと会社VisonAreal-ビジョナリアル-共同代表
福岡県久留米市を軸に
「じぶんが好きなことを、好きな場所で、好きな人たちとの暮らす」
じぶんサイズな人たちを「まちびと」と呼び、
地域で無理のないプロジェクトづくりを仕事とし、
各地の地域コーディネーター活動を行う。
藤井 ちえ Chie Fujii
PiNECoNeS LLP 代表/株式会社TOWN DESIGN LABO 代表取締役
「自分の住むまちを少し楽しいまちに」と廃校イベントなど各種企画。
6人の女性メンバーでPiNECoNeS LLPを設立し,
現在は空き家をセルフリノベーションした拠点「98base」を
大竹市玖波駅近くに構え活動を展開。
2018年には空き家や空き地の活用策や
まちをおもしろく考える株式会社TOWN DESIGN LABOを設立。
定 員/各回40名
参加費/一般 2,000円 学生 1,000円(ワンドリンク付)
主 催/(公社)日本都市計画学会中国四国支部・Do!Link実行委員会
問い合わせ・申し込み先/
参加希望回(第1回、第2回)、所属、氏名、
連絡先(メールアドレス)を以下までご連絡ください。
公益財団法人中国地域創造研究センター 吉原 俊朗
E-mail : yoshihara@crirc.jp
Tel :082-245-7900
詳細
co-ba HIROSHIMA・JR山陽本線 横川駅周辺(最終調整中)
2018年12月14日(金) 19:00〜21:00
2018年12月20日(木) 19:00〜21:00
2018年度 第1回都市計画研究会
2018年7月西日本豪雨により発生した土砂災害・河川浸水は
住宅市街地に甚大な被害を及ぼしたことを踏まえ、災害に強い
安心・安全な住宅市街地としていくための課題や方策について
議論します。
今回は、広島県の被災地の中から事例研究の候補地を絞って
レビューいただき、各事例の都市計画的課題を検証していきます。
日 時/2019年1月12日(土) 18:00〜20:30
場 所/合人社ウェンディひと・まちプラザ 北棟6階 マルチメディアスタジオ
(広島市まちづくり市民交流プラザ/〒730-0036 広島市中区袋町6番36号)
http://www.cf.city.hiroshima.jp/m-plaza
プログラム/開会挨拶 18:00
【第1回都市計画研究会】
話題提供 18:05〜18:45
「西日本豪雨による広島県内の被災状況と開発許可制度の概要」
講師:広島県土木建築局都市計画課(開発許可制度)
(被災状況等は広島県から資料提供)
質疑応答 18:45〜18:55
【特別講演会】
特別講演 19:00〜20:00
「西日本豪雨における広島県下の土砂災害による被災と課題」
講師:森脇 武夫 氏(広島工業大学・工学部・教授)
意見交換 20:00〜20:30
閉 会 20:30
主 催/(公社)日本都市計画学会中国四国支部
参加申込/広島工業大学内 担当:伊藤 雅
Tel : 082-921-5474 FAX: 082-921-8976
E-mail: t.itoh.sn@cc.it-hiroshima.ac.jp
参加希望の方は、1月9日(水)までに、
氏名、所属を上記アドレスまでご連絡ください。
定 員/80名
※一般の方のご参加、定員内であれば当日のご参加も可能です。
※ 添付ファイルをご参照ください
詳細 合人社ウェンディひと・まちプラザ 2019年 1月12日(土) 18:00〜20:30
2018年度 特別講演会
日 時/2019年1月12日(土) 19:00〜20:00
場 所/合人社ウェンディひと・まちプラザ 北棟6階 マルチメディアスタジオ
(広島市まちづくり市民交流プラザ)
テーマ/「西日本豪雨における広島県下の土砂災害による被災と課題」
講 師/森脇 武夫 氏(広島工業大学・工学部・教授)
詳細 合人社ウェンディひと・まちプラザ 2019年 1月12日(土) 19:00〜20:00
2019年度 支部研究発表会論文募集
(申込期限2019年1月21日(月))
日 時/2019年4月6日(土)
会 場/広島市内(具体的な場所は未定)
発表内容/都市計画に関する研究、報告、調査、紹介、論説等
(前年度や過去の業務報告,実践報告なども歓迎)
応募資格/発表者は学会員であること。連名者は非学会員でもよい。
ただし委員会が認めた場合は、発表者が非学会員でもよい。
発表申込期限/2019年1月21日(月)
原稿提出期限/2019年2月21日(木)
送付先・問合せ先/ 〒739-8527 広島県東広島市鏡山一丁目4番1号
塚井 誠人 (広島大学大学院工学研究科) 宛
電話 082-424-7827 FAX 082-424-7827
E-mail : mtukaihiroshima-u.ac.jp
※詳しい内容、論文書式雛形は、添付ファイル(ワード原稿)をご覧下さい。
詳細 2019年 1月21日(月)申込期限
2018年度 第2回都市計画研究会
日 時/2019年2月2日(土) 13:30〜17:00
場 所/広島大学東千田未来創生センター M303講義室
(〒730-0053 広島市中区千田町1-1-89)
プログラム/開会挨拶 13:30
講演 1 13:35〜14:35
「西日本豪雨における降雨と広島県内の浸水被害/
太田川水系および瀬野川水系」
講師:田中 健路 氏(広島工業大学環境学部准教授)
意見交換 14:35〜15:05
休 憩 15:05〜15:20
講演 2 15:20〜16:20
「西日本豪雨による広島県内の洪水被害/沼田川水系」
講師:内田 龍彦 氏(広島大学大学院工学研究科准教授)
意見交換 16:20〜16:50
閉 会 17:00
主 催/(公社)日本都市計画学会中国四国支部
参加申込/担当:高田 禮榮(中電技術コンサルタント内)
Tel : 082-256-3362
E-mail: takata@cecnet.co.jp
参加希望の方は、1月30日(水)までに、
氏名、所属を上記アドレスまでご連絡ください。
定 員/100名程度
※一般の方のご参加、定員内であれば当日のご参加も可能です。
※ 添付ファイルをご参照ください
詳細 広島大学東千田未来創生センター 2019年 2月 2日(土) 13:30〜17:00
ニュースレター第52号を発行しました
ニュースレター最新版(H30-3 第52号)ダウンロード(1,675KB)
2019年 2月19日(火)
2018年度 第3回都市計画サロン
今回のサロンは「楽しい街とは」をテーマに、
東京から田中さん、広島から清政さんに話題提供頂き、
参加者も一緒にトークしたいと思います。
みなさん奮ってご参加ください。
日 時/2019年2月25日(月) 19:00〜21:00
会 場/リーダンディート(READAN DEAT)
(広島県広島市中区本川町2-6-10 和田ビル203)
http://readan-deat.com/
登 壇/田中 裕之 氏(東京)×清政 光博 氏(広島)
【田中 裕之 Hiroyuki Tanaka】
田中裕之建築設計事務所
建築家、1976年生まれ。
フランスの設計事務所を経て2005年に帰国・独立。
独立後の代表作は「BUKATSUDO」(リビタ企画運営の交流施設)、
「八戸ブックセンター」(八戸市主導の人が集まる書店)等。
【清政 光博 Mitsuhiro Seimasa】
READAN DEAT(リーダンディ-ト)店主
1981年広島生まれ。
東京・下北沢の本屋B&Bと品川のエキナカ書店で2年間働いたのち
2014年にリトルプレスや写真集、暮らしやデザインにまつわる本と、
作家のうつわや民藝の品を扱う店「READAN DEAT」をオープン。
店内では企画展、トークイベントやワークショップなども
精力的に行っている。
定 員/30名
参加費/一般 2,000円 学生 1,000円(ワンドリンク付)
主 催/(公社)日本都市計画学会中国四国支部・DOL!NK実行委員会
問い合わせ・申し込み先/
所属、氏名、連絡先(メールアドレス)を以下まで連絡ください。
公益財団法人中国地域創造研究センター 吉原 俊朗
E-mail : yoshihara@crirc.jp
Tel :082-245-7900
詳細 2019年 2月25日(月) 19:00〜21:00
2018年度 第3回都市計画研究会
日 時/2019年3月16日(土) 18:00〜20:30
場 所/合人社ウェンディひと・まちプラザ北棟6階マルチメディアスタジオ
(広島県広島市中区袋町6)
テーマ/住宅市街地の被災と復興
プログラム/開会挨拶 18:00 〜 18:05 渡邉一成(福山市立大学)
講演 1 18:05 〜 19:05
西日本豪雨による呉市の被災状況及び復旧・復興に向けた取組み
講師:増木 誠治 氏(呉市 復興総室)
【概要】西日本豪雨で死者27人と広島県内で最多の犠牲者が出た呉市
では、土石流に伴う市街地の孤立状態、ほぼ全域に及んだ
断水など甚大な被害が発生した。
そこで、呉市における被災状況及び復旧・復興に向けた
取組みについて講演いただく。
休 憩 19:05〜19:20
講演 2 19:20 〜 20:20
西日本豪雨後の東京大学復興デザイン研究体の取組み
講師:萩原 拓也 氏(東京大学 復興デザイン研究体)
【概要】西日本豪雨により、中国四国の自治体では、土砂災害等に
よる甚大な被害を受け、災害からの復旧・復興の実現に
向けた復興計画の策定に取り組んでいる。
現在、広島県呉市や愛媛県西予市において計画策定の支援を
行っている東京大学復興デザイン研究体の取組み(特にまち
の被災と復興)について講演いただく。
閉会挨拶 20:20 〜 20:25 岡辺重雄(福山市立大学)
主 催/(公社)日本都市計画学会中国四国支部
(一社)日本建築学会中国支部都市計画委員会
参加申込/広島大学大学院工学研究科建築学専攻
都市・建築計画学研究室 田中 貴宏
E-mail: ttanaka@hiroshima-u.ac.jp
参加希望の方は、3月11日(月)までに、
氏名、所属、メールアドレスを上記アドレスまでご連絡ください。
参加費/無料
定 員/80名
※ 一般の方の参加も可能です。
定員内であれば当日の参加も可能です。
※ 添付ファイルをご参照ください
詳細 合人社ウェンディひと・まちプラザ 2019年 3月16日(土) 18:00〜20:30
update : 2022/05/25