活動記録 2010
平成22年度 研究発表会
招待論文/藤岡憲三 ((株)地域計画工房)
福山敬 (鳥取大学大学院工学研究科 教授)
研究発表会
研究発表/張峻屹 (広島大学大学院国際協力研究科 准教授)
田原沙織 (広島工業大学大学院)
桑野将司 (広島大学大学院工学研究科 助教)
神田祐亮 ((株)オリエンタルコンサルタンツ)
熊谷昌彦 (米子工業高等専門学校建築学科 教授)
安藤正和 (広島工業大学大学院)
竹内幹太郎 (岡山大学大学院環境学研究科)
高塚創 (香川大学大学院地域マネジメント研究科 准教授)
(支部総会、懇親会)
※内容については、ニュースレター26号に掲載しています。
ホテル法華クラブ広島 2010年4月10日(土)
平成22年度 第1回都市計画サロン
『里山あーと村の10年 〜里山の現代的活用をめざして〜』
講師/前田文章 (プランナー)
※討議概要等はニュースレター第27号に掲載
コンフォートホテル広島会議室B 2010年6月18日(金) 19:00〜
公開討論会「都市のにぎわいと安らぎを考える」
材料提供1/原田弘子(マネジメントオフィスHARADA代表)
材料提供2/松岡友夫(広島市都市活性化局水の都担当課長)
コメント/藤原章正(広島大学、都市計画学会)
総合進行/戸田常一(広島大学、日本計画行政学会、日本都市計画学会)
主催/日本計画行政学会中国支部、日本都市計画学会中国四国支部
詳細 広島大学東千田キャンパス208講義室 2010年7月17日(土) 16:00〜18:00
平成22年度 特別講演会
『郊外住宅地と買い物弱者 〜フードデザートの現状〜』
講師/三浦浩之 (広島修道大学人間環境学部教授)
広島県情報プラザ 視聴覚研修室 2010年7月31日(土) 15:00〜17:00
2010年度 第1回都市計画研究会
『広島市の地球温暖化対策について』
(全体テーマ:中四国発・低炭素社会とまちづくり −現場に学ぶ技術とくらし−)
話題提供/胡麻田泰江(広島市環境局エネルギー温暖化対策部企画課長)
テーマ:広島市の地球温暖化について
意見交換:コーディネーター/三浦浩之(広島修道大学人間環境学部長・教授)
資料
※討議概要等はニュースレター第27号に掲載
詳細 広島工業大学広島校舎会議室301号 2010年9月4日(土) 13:30〜15:30
平成22年度 第2回都市計画サロン
『石川栄耀が見た近代日本都市計画 −都市広場をめぐる活動を通じて−』
講師/西成典久 (香川大学経済学部准教授)
※討議概要等はニュースレター第27号に掲載
詳細 広島県情報プラザ会議室 2010年9月18日(土) 15:00〜17:00
2010年度 第2回都市計画研究会
『梼原町の環境施策と低炭素なまちづくり』
(全体テーマ:中四国発・低炭素社会とまちづくり −現場に学ぶ技術とくらし−)
話題提供/岩本直也(高知県梼原町環境推進課長))
テーマ:「梼原町の環境施策と低炭素なまちづくり」
意見交換:コーディネーター/三浦浩之(広島修道大学人間環境学部長・教授)
※討議概要等はニュースレター第28号に掲載
広島県情報プラザ 2010年10月16日(土) 14:00〜16:00
2010年度 第3回都市計画研究会
『地産地消・コンパクトシティによる低炭素社会は実現可能か?』
(全体テーマ:中四国発・低炭素社会とまちづくり −現場に学ぶ技術とくらし−)
話題提供/天野耕二 (立命館大学総合理工学院・理工学部 教授)
テーマ:「地産地消・コンパクトシティによる低炭素社会は実現可能か?」
コーディネーター/三浦浩之 (広島修道大学人間環境学部長・教授)
※討議概要等はニュースレター第28号に掲載
詳細 広島県情報プラザ 2010年11月20日(土) 14:00〜16:00
平成22年度 第3回都市計画サロン
『2020広島オリンピックは、こんなに面白い』
話題提供/松波龍一((株)松波計画事務所代表)
※討議概要等はニュースレター第28号に掲載
コンフォートホテル広島 2010年11月24日(水) 18:30〜20:00
四国のまちづくりに関する見学会&情報交換会
<情報交換会> 13:00〜14:45
災害に強いまちづくり (四国地方整備局建政部都市調整官 清川喜博)
防災のまちづくりの支援システム
(徳川大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部助教 渡辺公次郎)
空き家調査を通じた町並み形成支援 (香川大学経済学部准教授 西成典久)
<まちづくり見学会> 15:00〜17:00
住民主体のまちづくり (宇多津町政策調整室主査 蛭子智成)
住民参加のまちづくり見学会:宇多津町古街(こまち)地区
<懇親会> 17:00〜19:00
こめっせ宇多津にて、会費制で実施予定(会費:2,000〜3,000円程度を予定(当日徴収))
情報交換会資料PDF
その1(約8.5MB)
その2(約2.3MB)
その3(約3.5MB)
その4(約3.2MB)
詳細 こめっせ宇多津 2010年11月30日(火) 13:00〜17:00
ひろしま自転車トーク2010(支部後援事業)
<第1部:講演>
基調講演/藤原章正(広島大学大学院教授)
「低炭素型まちづくりと自転車」
活動報告/手塚 誠(建設コンサルタンツ協会中国支部)
<第2部:自転車トーク>
パネリスト/藤原章正(広島大学大学院教授)
三木登士也(広島市道路交通局道路交通企画課交通施策調整担当課長)
若狭利康(広島市中央部商店街振興組合連合会青年部会長)
増田泉子(中国新聞社地域情報センター)
コーディネーター/山中英生(徳島大学大学院教授・地域連携推進室長)
主催/(社)建設コンサルタンツ協会中国支部
後援/広島市、(社)土木学会中国支部、(社)日本都市計画学会中国四国支部
詳細 広島市まちづくり市民交流プラザ 2010年12月11日(土) 13:30〜16:30
平成22年度 第4回都市計画サロン
『ネーデルランドと広島の都市計画について』
講師/杉本俊太(広島大学工学研究院社会環境空間部門教授)
※討議概要等はニュースレター第29号に掲載
詳細 広島市まちづくり市民交流プラザ 2011年1月8日(土) 15:00〜
ひろしま文化都市フォーラム2010
『ひろしまの都市格と暮らし-2』
プログラム:
<第1部> 講話 「軍都廣島の街と暮らし」
講師/千田武志 (広島国際大学医療福祉学部教授)
<第2部> 講話 「廣島の旦那衆と街と暮らし」
講師/田辺良平 (郷土史家)
<第3部> トークセッション 「受け継がれるひろしまの都市格と暮らし」
話題提供・パネリスト/高野和彦 (広島市公文書館館長)
コメンテーター/田辺良平 (郷土史家)
千田武志 (広島国際大学医療福祉学部教授)
錦織亮雄 ((社)広島県建築士会会長)
コーディネーター/松田智仁 (広島市職員)
主催 :(社)広島県建築士会広島支部まちづくり委員会
共催 :(社)日本建築学会中国支部都市計画委員会
(社)日本都市計画学会中国四国支部
(財)広島市ひと・まちネットワーク まちづくり市民交流プラザ
チラシ 広島市まちづくり市民交流プラザ 2011年2月19日(土) 13:30〜
PLANETー学生による地域づくりネットワークシンポジウム−
参加大学 : 愛媛大学、香川大学、香川短期大学、香川高専、高知大学、徳島大学、富山大学、立命館大学
プログラム :
<第1部> まちづくりの先進例から学ぶ 10:20〜
<第2部> まち自慢県民ショー on 街頭ステージ 13:00〜
<第3部> 学生によるまちづくり円卓会議 15:00〜
主催 : 香川大学「学生地域づくりネットワーク」
共催 : 香川大学工学部・経済学部、(社)日本都市計画学会中国四国支部、KNS四国支部
圧縮前のフライヤーは以下のwebからダウンロードできます。
http://www.eng.kagawa-u.ac.jp/~doi/lab/whatnew/wh6.pdf
チラシ 高松市丸亀町レッツホール・ドーム広場 2011年2月20日(日) 開場10:00〜
岡山理科大学建築学科創設4周年記念国際シンポジウム
『建築デザインの最先端と建築設計教育』
基調講演/伊東豊雄先生(建築家)
パネリスト/Nador Tohrani(Professer,Head of Department,MIT)
徐 衛国(清華大学教授、同建築学院副院長)
Stephen S.LAU(Professer,The Univercity of HONG KONG)
後藤 義明(岡山理科大学教授)
モデレイター/宗本 順三(岡山理科大学教授)
主催/岡山理科大学建築学科
後援/岡山県、岡山市、倉敷市、(社)日本都市計画学会中国四国支部 ほか
詳細 岡山理科大学ホール 2011年2月22日(火) 13:30〜
平成22年度 地方工業都市研究成果報告会
『地方工業都市の広域連携と都市構造に関する研究成果報告会』
第1部:研究報告
コーディネーター/小林 剛士氏(山口大学大学院 助教)
報告者/勝目季仁 (山口大学大学院修士課程)
山村謙太 (山口大学大学院修士課程)
手島朋之 (山口大学工学部4年)
加藤 綾 (山口大学工学部4年)
石村壽浩 (ランドブレイン(株))
第2部:基調講演「地方都市の広域連携と地域戦略」
講 師/大貝 彰氏(豊橋技術科学大学 教授)
参加者:18人
※支部ニュースレター29号参照
チラシ 山口大学工学部(常磐キャンパス)D講義等12号教室 2011年3月9日(水) 14:00〜19:00
2010年度 学術講演会
『「建築をいかに作るか」から「建築をいかに使うか」へ』
講演/古谷誠章 (早稲田大学大学院創造理工学研究科教授)
主催 : (社)日本都市計画学会中国四国支部
後援 : (社)日本建築学会中国支部、(社)土木学会中国支部
※詳細はニュースレター第29号に掲載
詳細 広島工業大学広島校舎201号室 2011年3月12日(土) 14:00〜17:00
平成22年度 第5回都市計画サロン
広島市まちづくり市民交流プラザ 企業団体との連携事業
『ワークショップの本質を探る〜ファシリテーションの奥の奥〜』
講師/堀 公俊"
※討議概要等はニュースレター第29号に掲載
詳細 広島市まちづくり市民交流プラザ 2011年3月17日(木) 19:00〜
2010年度 第4回都市計画研究会
『水循環型社会と建築』
(全体テーマ:中四国発・低炭素社会とまちづくり −現場に学ぶ技術とくらし−)
講師/市川尚紀 (近畿大学工学部建築学科環境設計研究室講師)
コーディネーター/三浦浩之 (広島修道大学人間環境学部長・教授)
※討議概要等はニュースレター第29号に掲載
チラシ 広島工業大学広島校舎301号室 2011年3月19日(土) 13:30〜15:30
見学会とシンポジウム
『呉の石垣景観は継承できるか−石垣景観継承の必要性と可能性をさぐる』
□PART1/見学会と現地検討会 13:00〜15:00
場所/13時に呉市両城2丁目 200階段登城付近(両城小学校裏手)に集合(時間厳守)
□PART2/シンポジウム 15:00〜17:00
場所/つばき会館407、408集会室(呉市中央6丁目2−9 TEL:0823-25-3593)
パネリスト/上本宏美 (石垣講座師匠、石工)
/糀谷 哲 (石垣講座弟子、石工修行中)
/三浦正幸 (石垣研究者、広島大学教授)
/山本 裕 (呉市職員、元芸予地震石垣復旧担当)
/井本健一 (井本建設社長、建築士会呉地区支部長)
コメンテーター/篠部 裕 (呉工業高等専門学校教授)
コーディネーター/石丸紀興 (広島国際大学教授)
主催/日本建築学会中国支部農村計画委員会(石垣景観シンポ実行委員会)
共催/日本都市計画学会中国四国支部
後援/呉市
定員/見学会は30人程度、シンポジウムは150人(当日先着入場者)
参加費/無料
問合せ先(開催日前日まで)/日本建築学会中国支部事務局(082-243-6605)
update : 2022/05/25